気まぐれ旅日記

- 猪苗代・会津・白河 (2025.07.30~2025.08.01) その4 -

白河
 
奥州白河の関跡  
 
 
奥州白河の関跡  
 
  古関蹟の碑   奥州総鎮守白河神社  
 
  古歌碑(平兼盛・能因法師・梶原景季)   空堀・土塁跡(関ノ森城跡)  
 
  芭蕉『奥の細道』碑   従二位の杉  
 
白河小峰城跡  
 
  藤門跡
 
 
  史跡小峰城祉碑   二之丸跡  
 
  櫻門跡   本丸御殿跡  
 
  多聞櫓跡   三重櫓と前御門  
 
  三重櫓   竹之丸から見た三重櫓と前御門  
 
  三重櫓から見た復元中の清水門   矢之門跡  
 
  帯曲輪から見た雪見櫓跡(手前)と富士見櫓跡(奥)   小峰城歴史館  
 
  外堀   旧白河小峰城太鼓櫓  
 
おわりに
 
 
猪苗代湖  
 
 
  Photo by PowerShot SX740 HS  
 
猪苗代・会津・白河 (2025.07.30~2025.08.01) その3へ メニューへ戻る
Copyright © 2025 T.Yabunaka All rights reserved.
Last Update 2025.08.02