気まぐれ旅日記
- 猪苗代・会津・白河 (2025.07.30~2025.08.01) その1 -
猪苗代・会津・白河 (2025.07.30~2025.08.01) | ||||
今回は福島県の会津地方を中心に百名城と名所・旧跡を巡ろうと考えて出発しましたが、飛行機に乗っている間にロシアのカムチャツカ半島付近を震源とするM8.7の地震が発生し日本中に津波警報が出ていてびっくりしました。 出発数日前に発生したトリプル台風は影響なく快晴でしたが、津波と猛暑でちょっぴり大変な感じです。 さてさて、どうなることやら...。 |
![]() |
|||
猪苗代 | ||||
● | 野口英世記念館 | |||
![]() |
明治9年(1876)に福島県猪苗代町に産まれた野口英世が、1歳の時にやけどを負い左手が不自由になりましたが、15歳の時に手術を受けたことで医学の素晴らしさを実感し、医学の道を志しました。 明治33年(1900)に渡米し、ロックフェラー研究所で細菌学の研究し、世界で活躍する細菌学者となりましたが、昭和3年(1928)に西アフリカで黄熱病の研究中に感染して亡くなりました。 野口英世記念館は、野口英世が16歳まで過ごした生家を場所もそのままに保存し、野口英世の功績とその暮らしぶりを展示・解説する施設です。 |
|||
![]() |
![]() |
|||
● | 野口英世記念感染症ミュージアム | |||
野口英世記念感染症ミュージアムは記念館の別館的な存在で、感染症というと最近だと新型コロナウイルス(COVID-19)を思い浮かべますが、この施設では、感染症とは何かということから、過去から築き上げてきた感染症の知識と経験、さらに未来に向けての歩みを紹介しており、感染症について正しい知識を学べます。 |
![]() |
|||
会津若松 (1) | ||||
● | 會津藩校 日新館 | |||
![]() |
|
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
● | 飯盛山 | |||
|
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
Photo by PowerShot SX740 HS | ||||
Copyright © 2025 T.Yabunaka All rights reserved. Last Update 2025.07.30 |