気まぐれ旅日記

- EXPO 2025 大阪・関西万博 (2025.05.30 & 06.11) その2 -

2025.05.30 (2)
 
シンガポールパビリオン  
 
  シンガポールパビリオンは、見学してみたかったパビリオンで、20分程度ならんで見れるということなので並び、言われた通り約20分程度で、中に入ることができました。
シンガポールは、私が訪れたことのある数少ない国のひとつで、小国ながら都市と自然が共存しており、この「ドリーム・スフィア(夢の球体)」と呼ばれるシンガポールパビリオンは、夢を現実に変える過程を体現しています。
シンガポールパビリオン外観  
 
  シンガポールパビリオン内部(1)   シンガポールパビリオン内部(2)  
 
各国パビリオン(2)  
 
  カンボジアパビリオン シンガポールパビリオンのあと、並ばないでいいパビリオンを中心に見てまわりましたが、興味のあったオーストリアパビリオンは30分程度、ベトナムパビリオンは15分程度並んで見学しました。
東ゲートには、15時半くらいに到着し、まだまだ時間はありましたが、結構疲れたし、夕方からは帰りの電車がかなり混雑するとのことでしたので、早めに帰宅し、後日2回目でまだ見てないところなどをまわってみようと思います。
 
 
  コモンズ-D館   コモンズ-E館  
 
  いのちの遊び場 クラゲ館   オーストリアパビリオン  
 
  アラブ首長国連邦パビリオン   ベトナムパビリオン  
 
2025.06.11 (1)
 
各国パビリオン (1)  
 
  2日目は、10時入場の予約だったのですが、9時20分頃夢洲駅に到着して並んでいたら丁度10時過ぎに入場出来ました。
昼にパビリオンの予約があるのと、その前に昼食をとっておりたかったので、とりあえずは、ぶらっとひと廻りして、並ばずに入れるところを見てまわりました。
雨で濡れていたので、アゼルバイジャンパビリオンの大理石の床はとても滑りやすく怖かったです。
コモンズ-A館  
 
  コモンズ-F館   アゼルバイジャンパビリオン  
 
  国際機関館   EXPO 2025モニュメント  
 
オーストリアレストラン "Flavors of Austria"  
 
  レストラン内部 前回、オーストリアパビリオンは見学しましたが、レストランは利用しなかったので今回は昼食をここで食べたいと思っていました。
11時のカフェタイムからランチタイムに切り替わるときだったのですんなり入店できましたが、店を出るときには物凄い行列になっていたのでびっくりしました。
ミュージカル『エリザベート』が大好きなのですが、さすがにウィーンに行くわけにはいかないので、大阪でオーストリア料理を食べることが出来てよかったです。
Gulasch mit Gebäck(オーストリア風ビーフシチューとパン)、Sachertorte(ザッハトルテ)、Franziskaner(エスプレッソにスチームミルクとホイップクリーム)を頂きました。
 
 
  Gulasch mit Gebäck   Franziskaner・Sachertorte  
 
 
  Photo by PowerShot SX740 HS & Canon IXY 650  
 
EXPO 2025 大阪・関西万博 (2025.05.30 & 06.11) その1へ メニューへ戻る EXPO 2025 大阪・関西万博 (2025.05.30 & 06.11) その3へ
Copyright © 2025 T.Yabunaka All rights reserved.
Last Update 2025.06.12