気まぐれ旅日記
- 千葉・館山・大多喜・佐倉 (2024.08.08~2024.08.10) その1 -
千葉・館山・大多喜・佐倉 (2024.08.08~2024.08.10) | ||||
今回は、咲妃みゆさん出演の音楽劇『空中ブランコのりのキキ』を世田谷パブリックシアターで観劇したあとで、千葉県の百名城・続百名城を巡ってしまおうと思い計画しました。 梅雨は明けたのに関東では連日ゲリラ豪雨が発生していますし、出発前日に台風5号が発生し、本州には上陸しないようですが、近くの海上を通過するようなのでどうなるか不安だらけです。 案の定、前日の雷雨で羽田空港で欠航が出た影響で行きの飛行機が45分遅れと前途多難な感じです。(^^; |
||||
千葉 | ||||
● | 亥鼻城跡(猪鼻城跡・千葉城跡) | |||
亥鼻城は、大治元年(1126)に千葉常重が居館を構えて以来、康正元年(1455)に千葉胤直が一族の千葉康胤と原胤房に追われるまで、千葉氏13代(約330年)に渡り両総に覇を唱えた千葉氏の拠点であったと言われています。 その後、長禄元年(1457)に千葉康胤が千葉宗家の名跡を継ぎ、子の千葉輔胤は本拠を本佐倉城に移しました。 文久元年(1861)の千葉八景に「猪鼻山の望月」が選ばれ、城跡は明治42年(1909)以降公園として開放されました。 そして、昭和42年(1967)に千葉市立郷土博物館(模擬天守)、いのはな亭(茶室及び庭園)が建造され現在に至っています。 |
||||
館山 | ||||
● | 館山城跡 | |||
館山城は、天正8年(1580)に里見義頼によって築城された。天正19年(1591)に里見義康が岡本城から館山城へ移転をしてきた、湊を伴う城であったと指摘されています。。 その後、慶長19年(1614)に里見氏は改易され、館山藩は取り潰しとなりました。この際に館山城も廃城となり、後に館山藩主となった稲葉氏も城を再建しませんでした。 昭和57年(1982)に模擬天守が館山市立博物館の分館、"館山城八犬伝博物館"として建てられ、南総里見八犬伝関連の展示をしています。 小学生のころ、NHKの人形劇『新八犬伝』を見ていたので、館山城跡訪問は、聖地巡礼みたいな気分でした。(^^; |
||||
● | 館山市立博物館 | |||
館山市立博物館は、館山城模擬天守と同時に建てられて、安房国を拠点とした戦国大名里見氏に関連した資料、館山城遺構出土品、坂井翁作古墳出土品、幕末海防資料など、館山を中心とした安房地方の歴史資料や安房地方の民俗資料が展示されています。 |
||||
大多喜 (1) | ||||
● | 大多喜町 観光本陣 | |||
大多喜に移動して、最初に"大多喜町 観光本陣"に続百名城のスタンプを押印するために立ち寄り、大多喜城のパンフレットなどを入手しました。 いずみ鉄道の大多喜駅前にある大多喜町観光協会の施設ですので、観光案内やお土産物の販売やレンタサイクルなど利用できます。 |
||||
● | お食事処 与作 | |||
遅くなりましたがようやく昼食をとることにしました。 大多喜城跡の駐車場にある"お食事処 与作"で、"猪なんばんそば"を頂きました。鴨なんばんや鳥なんばんはよくありますが、猪なんばんはなかなか珍しいですね。猪肉がたっぷり入っていました。 |
||||
Photo by PowerShot SX740 HS & Canon IXY 650 | ||||
Copyright © 2024 T.Yabunaka All rights reserved. Last Update 2024.08.14 |