気まぐれ旅日記

- 秋吉台・萩・下関 (2024.05.28~2024.05.30) その1 -

秋吉台・萩・下関 (2024.05.28~2024.05.30)
 
  前日に台風1号が発生し、朝から雨が降っていたのでどうなるかと思いましたが、秋芳洞についたころには雨は上がり、夕方には晴れてきました。
40年以上前に、前回訪れた山口市から津和野、萩、秋吉台と旅したのですが、今回は萩を中心に前よりはもっとじっくりと見て周りたいと思います。
さくら543号  
 
秋吉台
 
秋芳洞  
 
  特別天然記念物 秋芳洞碑 秋芳洞は、秋吉台国定公園の地下100m、その南麓に開口する日本屈指の大鍾乳洞で、総延長は11.2kmありますが、観光コースは約1kmだそうです。
1年を通して17℃で一定に保たれ、夏は涼しく、冬は暖かいそうなので、1年を通じて快適に見学出来そうですね。
中に入ると、自然の造形物である様々な鍾乳石を見ることが出来て、改めて自然の凄さを感じました。
 
 
  秋芳洞入口   青天井  
 
  百枚皿   大黒柱  
 
  黄金柱   クラゲの滝のぼり  
 
観光会館 安富屋 レストラン  
 
  秋芳洞から駐車場に戻る途中で、お腹が空いてきたので、秋吉台の名物だというごぼう麺を食べることにしました。
ごぼう麺は秋芳洞開洞100周年記念式典の日に合わせて開発された安富屋オリジナルのうどんで、ルスト台地で育った美東ごぼうを麺に練りこみ、ごぼうの唐揚げをトッピングしたもにです。
運ばれてくると、強いごぼうの香りがして、ごぼうの唐揚げがアクセントになっていて、とてもおいしかったです。
 
 
  観光会館 安富屋 レストラン   ごぼう麺  
 
秋吉台  
 
  秋吉台は、山口県美祢市中・東部に広がる日本最大のカルスト台地で、北東方向に約16km、北西方向に約6kmの広がりを有しています。
地表には無数の石灰岩柱や擂鉢穴が存在し、地下には秋芳洞など400を超える鍾乳洞が存在します。この台地に降り注ぐ雨水は、ほとんどが地下に浸透して、これら鍾乳洞をはじめとする地下水系を通じて厚東川に排出されているそうです。
見渡す限り、石灰岩だらけの草原は展望台だけでなく、車で走っていても見ることができ、日本にもこんな雄大な景色があるのだなと関心しました。
秋吉台展望台  
 
  秋吉台(1)   秋吉台(2)  
 
  秋吉台(3)   特別天然記念物 秋吉台碑  
 
  秋吉台(4)   秋吉台(5)  
 
 
  Photo by PowerShot SX740 HS & Canon IXY 650  
 
対馬 (2024.05.08~2024.05.10)  その4へ メニューへ戻る 秋吉台・萩・下関 (2024.05.28~2024.05.30) その2へ
Copyright © 2024 T.Yabunaka All rights reserved.
Last Update 2024.06.03