気まぐれ旅日記
- 京都・伏見桃山~淀 (2024.01.19) その1 -
京都・伏見桃山~淀 (2024.01.19) | ||||
以前から訪問したかった伏見稲荷大社や40年以上前に訪れたきりの伏見をぶらぶらしてみようと思い立ちました。 伏見稲荷大社は、海外の人にも人気の観光地で平日でもかなり混雑するようですので、早朝に出発しました。 この日は、寒さは緩んで少し暖かかったのですが、午前中は雨が降りそうな感じです。若干の不安はありますが、半日程度で巡れるコースにしたので楽しみたいと思います。 |
||||
伏見稲荷 | ||||
● | 伏見稲荷大社 | |||
伏見稲荷大社は、全国約3万社の稲荷神社の総本宮とされ、和銅4年(711)に稲荷山に稲荷大神が御鎮座されたことを起源としていて、宇迦之御魂大神を主祭神として、佐田彦大神、大宮能売大神、田中大神、四大神の五柱を祀っています。 室町時代に稲荷山から山麓へと遷座し、現在の楼門、外拝殿、内拝殿、本殿があり、稲荷山中腹に千本鳥居や奥宮があります。 |
||||
● | 稲荷山 | |||
神体山である稲荷山は、東山三十六峰の最南端で標高233mで3つの峰(一ノ峰、二ノ峰、三ノ峰)が連なっています。 稲荷山には奉納された約1万基の鳥居があり、特に中腹の千本鳥居は狭い間隔で多数建てられて名所になっています。鳥居を奉納する習慣は江戸時代に始まったとされています。 参道に沿って上社神蹟(一ノ峰)、中社神蹟(二ノ峰)、下社神蹟(三ノ峰)、田中社神蹟(荒神峰)、荷田社神蹟(間ノ峰)、長者社神蹟(御劔社)などの神蹟地を巡ることが出来ます。 |
||||
● | お食事処 稲福 | |||
二時間半ほどかけて、稲荷山を巡ってきたので、お腹もすいてきました。 参道にある"お食事処 稲福"で早めの昼食をとる事とし、きつねうどんと名物のスズメの焼き鳥を頂きました。スズメの焼き鳥は、ちゃんとスズメの形をしているので少し残酷な気もしますが、骨ごとバリバリと食べられてとても美味しかったです。 |
||||
Photo by PowerShot SX740 HS & Canon IXY 650 | ||||
Copyright © 2024 T.Yabunaka All rights reserved. Last Update 2024.01.21 |