気まぐれ旅日記
- 敦賀・三方五湖・美浜 (2023.11.01~2023.11.02) その2 -
敦賀 (2) | ||||
● | 敦賀鉄道資料館(旧敦賀港駅舎) | |||
敦賀鉄道資料館も赤レンガ倉庫と同じく休館日で中を見ることが出来ませんでしたが、とんがり屋根が印象的な旧敦賀港駅舎を資料館として公開しています。 「欧亜国際連絡列車」の発着駅としてかつて重要な位置を占めていた敦賀港駅舎を平成11年(1999)の「つるがきらめきみなと博21」開催時に再現したものです。 |
||||
● | 海鮮みなと家 | |||
赤レンガ倉庫のレストラン館で昼食を食べようと思っていたのが休館で食べれず、しばらくあてもなく歩いていると"海鮮みなと家"を見つけたので飛び込みました。なんとか"平日限定お刺身定食"を食べれてホッとしました。 |
||||
● | 敦賀城跡 | |||
敦賀城は、天正11年(1582)に豊臣秀吉の家臣、蜂屋頼隆が敦賀の地に入り三層の天守を持つ城を築城し、蜂屋頼隆の死後、天正17年(1589)に大谷吉継が入城し水城として大改修しています。 慶長5年(1600)に大谷吉継が関ヶ原の戦いで敗れ自刃した後、越前国北荘の結城秀康によって代官が派遣されていましたが、元和2年(1616)の一国一城令により、敦賀城は破却されました。 現在は、ほとんど遺構を見ることが出来ませんが、真願寺には、敦賀城の礎石が残っています。 |
||||
● | 氣比神宮 | |||
氣比神宮は仲哀天皇の時代に気比神を祀らせたのが神宮の創建と言われており、敦賀は大陸への玄関口にあたる要衝であることから、「北陸道総鎮守」と称されて朝廷から特に重視された神社でした。 戦国時代に織田信長の侵攻によって社殿のほとんどを焼失、朝倉氏滅亡とともに社領も没収されて社勢は著しく衰退しましたが、江戸時代に入り慶長9年(1604)に社殿が再興されました。 昭和20年(1945)の敦賀空襲で社殿の多くを焼失し、本殿は昭和25年(1950)に再建され、その他の社殿も再建・修復を経て現在に至っています。 |
||||
● | 敦賀ヨーロッパ軒 駅前店 | |||
福井といえばヨーロッパ軒のソースカツ丼を食べねばと思い、ホテル近くの"敦賀ヨーロッパ軒 駅前店"を訪れました。福井市にある"ヨーロッパ軒総本店"には昔行ったことがあったのですが、"敦賀ヨーロッパ軒"は初めてです。 久々に食べてみると結構ボリュームがあってお腹いっぱいになりました。 |
||||
三方五湖 | ||||
● | 三方五湖レインボーライン山頂公園 | |||
三方五湖は若狭湾国定公園を代表する景勝地で、5つの湖(久々子湖・水月湖・菅湖・三方湖・日向湖)は異なる水深と塩分濃度で海水魚から淡水魚まで様々な魚が生息し、水鳥の貴重な生息地として平成17年(2005)11月にラムサール条約に登録されました。 三方五湖レインボーラインは昭和43年(1968)5月に完成した全長11.24kmの有料道路で令和4年(2022)10月1日から無料化されました。 駐車場からリフトやケーブルカーで梅丈岳(標高395m)の山頂に登ると、五湖テラスや若狭テラスなど三方五湖と日本海の絶景を楽しめるスポットとなっています。 |
||||
● | ドライブイン よしだ | |||
三方五湖レインボーラインにある"ドライブイン よしだ"のイカ丼はよくテレビ番組などで紹介されているので、一度は食べてみたいと思ってました。 イカ丼にゲソ揚げがついたイカ丼セットを食べましたが、イカがたっぷりのっていて美味しかったですが、ちょっと顎が疲れました。(^^; |
||||
Photo by PowerShot SX740 HS & Canon IXY 650 | ||||
Copyright © 2023 T.Yabunaka All rights reserved. Last Update 2023.11.03 |