気まぐれ旅日記

- 知覧・鹿児島・志布志・都城 (2023.08.01~2023.08.03) その1 -

知覧・鹿児島・志布志・都城 (2023.08.01~2023.08.03)
 
  今回は鹿児島の百名城巡りと初めての鹿児島観光なのでいろいろと名所などを訪れたいと思います。
台風6号が、沖縄・奄美方面に接近しているので、天候には不安がありますが、なんとか雨が降らないように祈るばかりです。
ANA541 A321neo(JA137A)  
 
知覧 (1)
 
知覧武家屋敷通り  
 
  知覧武家屋敷通り 江戸時代、薩摩藩は町地を外城とよばれる102の地区に分けて地頭や領主の屋敷を中心に麓と呼ばれる武家集落つくり統治しており知覧もその一つです。
知覧麓の武家屋敷群は、薩摩の麓の典型的なもので、景観にも優れていることで昭和56年(1981)に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定され、地区内の7つの庭園が国の名勝に指定されており、これらを見学することが出来ます。
 
 
  平山克己庭園   旧高城家住宅  
 
知覧城跡  
 
  鎌倉時代知覧は知覧氏が郡司として治めていましたが、文和2年(1353)に足利尊氏によって島津忠宗の三男、佐多忠光に知覧の領地が与えられ、一時、伊集院氏の支配下となったこともありましたが、幕末まで佐多氏の領地でした。
知覧城は標高170mのシラス台地に築かれ、切り立ったシラス崖によって本丸、倉ノ城、今城、弓場城の4つの独立した曲輪に分けられ、各曲輪は約40mの切り立った崖によって守られています。
11代当主・佐多久達の時に知覧城は原因不明の出火で炎上し、一国一城令発令前に実質上廃城となりました。
空堀  
 
  本丸の桝形と虎口   本丸  
 
  本丸の土塁   蔵之城の掘立柱建物跡  
 
  今城の土塁   弓場城  
 
知覧平和公園  
 
  知覧特攻平和会館 知覧は、太平洋戦争末期、旧陸軍の特攻基地が置かれた町で、知覧平和公園は、陸軍特別攻撃隊員の遺影、遺品、記録等貴重な資料を収集・保存・展示している"知覧特攻平和会館"を中心に二度と悲劇が繰り返されぬよう、戦争の悲惨さ、平和・命の尊さを教えてくれる場となっています。
知覧城の続百名城スタンプは、"ミュージアム知覧"に設置されています。
 
 
  零式艦上戦闘機52丙型   ミュージアム知覧  
 
  復元一式戦闘機「隼」   航空自衛隊初等 練習機「T-3」と「とこしえに」  
 
 
  Photo by PowerShot SX620 HS  
 
米原・長浜・小谷 (2023.06.15~2023.06.16)  その3へ メニューへ戻る 知覧・鹿児島・志布志・都城 (2023.08.01~2023.08.03) その2へ
Copyright © 2023 T.Yabunaka All rights reserved.
Last Update 2023.08.06