気まぐれ旅日記

- 米原・長浜・小谷 (2023.06.15~2023.06.16) その1 -

米原・長浜・小谷 (2023.06.15~2023.06.16)
 
  梅雨入りしたので天気予報をよく確認し、2日連続で晴れの日を捜してホテルを予約したのですが、直前に予報が1日ずれてしまったので若干天候に不安がありますが、百名城巡りで滋賀県を制覇し、近畿を終了しようと思います。
とりあえず、初日は午後から雨の確率が高いので、雨の降る前に山道を上り下りしないといけません。
鎌刃城跡駐車場  
 
米原
 
Cafe&Gallery 「源右衛門」  
 
  Cafe&Gallery 「源右衛門」 まずは、鎌刃城跡の情報を入手し、続百名城のスタンプを押すために"Cafe&Gallery 「源右衛門」"に立ち寄りました。
お店は開いてませんが、前にスタンプとパンフレットが置かれており、パンフレットは100円の寄付をするように書いてあるので、スタンプを押してパンフレットを取り、100円を貯金箱みたいなのに入れました。
ここで入手した"鎌刃城トレッキングマップ"を見ながら登城したいと思います。
 
 
鎌刃城跡  
 
  鎌刃城は、築城時期は不明ですが、山麓の蓮華寺の自伝では、弘安7年(1284)に土肥元頼が城主である記述があるのが最古の記録で、応仁・文明の乱(1467-1477)の頃には堀氏の拠点であったとされます。
湖北最大級の山城で、京極氏と六角氏、織田氏と浅井氏の攻防の舞台となり、戦国当時浅井氏に臣従していた堀氏は、織田氏の近江侵攻の際に織田方に内応したことが露見し浅井長政に攻められ落城、元亀元年(1570)の姉川の戦い後に織田領となり堀氏は城主に返り咲きましたが、天正2年(1574)に堀氏は追放され城は廃城となりました。
登城路は結構険しく、途中にある熊除けの鐘を鳴らしながら慎重に登りましたが疲れました。
鎌刃城跡登城口  
 
  熊除けの鐘   北の大堀切  
 
  大石垣   水の手  
 
  北Ⅵ曲輪の大櫓跡   北Ⅴ曲輪の桝形虎口  
 
  見晴台   見晴台からの眺め  
 
  主郭   主郭前面の虎口  
 
長浜 (1)
 
お食事処 善光  
 
  鎌刃城跡から下山し、長浜に移動してから昼食を取ることにしました。
豊公園の駐車場に車をおいて、近くのお"食事処 善光"で長浜名物の"焼き鯖そうめん"を食べることにしました。
そうめんに焼き鯖を煮込んだ煮汁がたっぷりしみ込んでいて、ちょっと味が濃いなと思いました。
 
 
  お食事処 善光   焼き鯖そうめん  
 
 
  Photo by PowerShot SX620 HS & Canon IXY 650  
 
飫肥・宮崎・延岡・高千穂 (2023.05.23~2023.05.25)  その4へ メニューへ戻る 米原・長浜・小谷 (2023.06.15~2023.06.16) その2へ
Copyright © 2023 T.Yabunaka All rights reserved.
Last Update 2023.06.18