気まぐれ旅日記

- 人吉・八代・熊本 (2023.05.09~2023.05.11) その3 -

熊本 (1)
 
水前寺成趣園  
 
  水前寺成趣園は、国の名勝・史跡に指定されている桃山式の回遊式庭園で、寛永9年(1632)に肥後細川家の初代忠利公が御茶屋を建てたのが始まりで、三代目綱利公の時に庭園が完成し、中国の詩人・陶淵明の詩に由来して"成趣園"と呼ばれるようになったそうです。阿蘇の伏流水が湧き出る庭園内には、能楽堂や大正元年(1912)に京都御所から移築された"古今伝授の間"も建っています。
水前寺成趣園は、平成28年(2016)の熊本地震で甚大な被害を受けましたが、令和3年(2021)にほぼ復旧が終わったそうです。
中学の修学旅行以来の訪問で、とても懐かしかったです。
国指定名勝及び史跡 水前寺成趣園碑  
 
  水前寺成趣園(1)   水前寺成趣園(2)  
 
  出水神社   細川忠利公銅像と細川藤孝公銅像  
 
  能楽堂   古今伝授の間  
 
  水前寺成趣園(3)   白鷺  
 
桜の馬場 城彩苑  
 
  桜の小路入口 "桜の馬場 城彩苑"は熊本城に隣接する施設で、総合観光案内所や熊本城の歴史について学んだり、熊本城の見所のVR映像を見れる"熊本城ミュージアム わくわく座"、お土産や食事の為の"桜の小路"があります。
中央の親水空間では、"熊本城おもてなし武将隊演舞"などを見ることが出来ます。
 
 
  熊本城ミュージアム わくわく座   熊本城ミュージアム わくわく座内部  
 
  熊本城おもてなし武将隊(1)   熊本城おもてなし武将隊(2)  
 
阿蘇庭 山見茶屋  
 
  熊本城おもてなし武将隊を見ていたら昼時になったので、桜の小路をうろうろ歩いていたら丁度熊本の郷土料理のお店、"阿蘇庭 山見茶屋"が開いたので、このお店で昼食を取ることにしました。
折角熊本に来たので馬刺しが食べたくて、"馬刺し定食"を頂きましたが、久々の馬肉、とてもおいしかったです。
 
 
  阿蘇庭 山見茶屋   馬刺し定食  
 
 
  Photo by PowerShot SX620 HS & Canon IXY 650  
 
人吉・八代・熊本 (2023.05.09~2023.05.11) その2へ メニューへ戻る 人吉・八代・熊本 (2023.05.09~2023.05.11) その4へ
Copyright © 2023 T.Yabunaka All rights reserved.
Last Update 2023.05.14