気まぐれ旅日記

- 人吉・八代・熊本 (2023.05.09~2023.05.11) その2 -

八代
 
八代城跡  
 
  加藤清正は関ヶ原の戦い後、この地にあった麦島城を熊本城の支城としていたが、元和5年(1619)の地震で倒壊し、幕府の許可を得て同年暮れに着工し元和8年(1622)に竣工したのが八代城です。
寛永9年(1632)に加藤氏が改易となり代わって細川忠利が藩主となり、正保3年(1646)に2代藩主光尚は、筆頭家老松井興長を八代3万石に移封して八代城城主とし、以降、明治3年(1870)の廃藩まで松井氏の居城でした。
寛文12年(1672)に落雷により大小の天守・楼・櫓・家屋を焼失、大天守は再建されず、寛政9年(1797)には火災により本丸大書院・二階月見櫓等を焼失し、大書院のみ再建され、この時点で天守も櫓もほとんどない状態となりました。
欄干橋・高麗門跡  
 
  頬当御門跡   廊下橋跡  
 
  三階櫓跡   大天守台  
 
  大天守台・小天守台   月見櫓跡  
 
  熊本県指定史跡八代城跡碑   八代宮  
 
八代市立博物館未来の森ミュージアム  
 
  八代市立博物館未来の森ミュージアム スタンプ帳を忘れたのですが、一応スタンプ設置場所である"八代市立博物館未来の森ミュージアム"を訪れてみました。(^^;
"日本画の巨匠 竪山南風展"が行われており、熊本出身の日本画家・竪山南風の作品が多く展示されていました。また八代の歴史などに関連する常設展示では八代城に関するものも多数ありました。
 
 
味千拉麺 八代本町店  
 
  夕食には、熊本ラーメンを食べようと思い、ホテルの近くにある熊本ラーメンのチェーン店、"味千拉麺 八代本町店"に伺い、"味千ラーメン"を頂きました。
九州らしく豚骨ラーメンですが、博多ラーメンや久留米ラーメンなどとは違いニンニクや千味油が入っているなど特徴があり、おいしかったです。
 
 
  味千拉麺 八代本町店   味千ラーメン  
 
麦島城天守台跡  
 
  麦島城は、天正16年(1588)に肥後に入部した小西行長が重臣小西行重に命じて球磨川の北岸に築かせた城で、関ヶ原の戦い後、肥後に入った加藤清正の支城となり、一国一城令でも特例として肥後は熊本城との二城体制が認められました。
しかし、元和5年(1619)の地震により城は倒壊し、元和8年(1621)に現在の八代城が築城され、麦島城は廃城後に破却し埋められたので城跡を確認することは出来ません。
近年の発掘調査で麦島城跡の規模が確認され、子天守跡では金箔鯱瓦や文禄の役の時に釜山から持ち帰った滴水瓦が見つかったりしています。
現在、天守台跡に置かれている石材は麦島城とは関係ないものだそうです。
麦島城天守台跡  
 
 
  Photo by PowerShot SX620 HS & Canon IXY 650  
 
人吉・八代・熊本 (2023.05.09~2023.05.11) その1へ メニューへ戻る 人吉・八代・熊本 (2023.05.09~2023.05.11) その3へ
Copyright © 2023 T.Yabunaka All rights reserved.
Last Update 2023.05.14