気まぐれ旅日記

- 北九州・中津・玖珠・大分 (2023.04.25~2023.04.27) その4 -

玖珠
 
豊後森藩資料館  
 
  豊後森藩資料館 角牟礼城のスタンプとマップなどの資料を入手するために、豊後森藩資料館を訪れました。
ここでは、森藩や久留島家、角牟礼城などに関連する資料が展示されています。
 
 
角牟礼城跡  
 
  三の丸 角牟礼城は、弘安年間(1278-1288)に玖珠郡衆の森朝通により築かれ、戦国時代には、豊前大内氏と豊後大友氏との争いで、豊後から豊前宇佐郡へ通じる交通の要衝の地であったため、玖珠郡衆により城はより堅固に補強されました。天正14年(1586)の島津義弘による豊後侵攻時には、玖珠郡衆が籠城し島津軍の攻撃にも落城することはなく、難攻不落の城として名を高めました。その後、日田日隈城主毛利高政が玖珠の拠点として角牟礼城を整備しましたが、慶長6年(1601)に久留島氏が入封し森藩が立藩されると、山麓に森陣屋を築いて角牟礼城は廃城となってしまいました。
二の丸付近の穴太積石垣などは残っていましたが、本丸の石垣は残念ながら解体修理中で見れませんでした。
 
 
  二の丸の穴太積石垣   大手門跡  
 
  二の丸西曲輪   角牟礼神社  
 
  展望台からの景色   本丸  
 
豊後森機関庫公園  
 
  蒸気機関車全盛の時代には九州各地にあった扇形機関庫もみな解体され現在では九州唯一の扇形機関庫となった豊後森機関庫は昭和9年(1934)建造で豊後森機関庫転車台と共に国指定登録有形文化財・近代化産業遺産に指定されています。
また、展示されている蒸気機関車は9600形の29612号機で大正8年(1919)に製造されたもので、昭和49年(1974)に廃車となり福岡県志免町で静態保存されていましたが、老朽化が進み平成25年(2013)に解体処分が発表されたとで、多くの救済の声が集まり、玖珠町が譲渡を受けて補修し、平成27年(2015)にこの豊後森機関庫公園に静態保存されることになったそうです。
豊後森機関庫公園(1)  
 
  豊後森機関庫公園(2)   蒸気機関車9600形29612号機  
 
  扇形機関庫と転車台   豊後森機関庫 ミュージアム  
 
 
  Photo by PowerShot SX620 HS  
 
北九州・中津・玖珠・大分 (2023.04.25~2023.04.27) その3へ メニューへ戻る 北九州・中津・玖珠・大分 (2023.04.25~2023.04.27) その5へ
Copyright © 2023 T.Yabunaka All rights reserved.
Last Update 2023.04.29