気まぐれ旅日記
- 高松・丸亀・岡山・津山 (2022.11.09~2022.11.11) その4 -
岡山 (2) | ||||
● | 後楽園 | |||
日本三名園のひとつ、岡山後楽園は岡山藩主池田綱政公が津田永忠に命じて貞享4年(1687)に着工 、元禄13年(1700)に完成し、藩主の静養の場、賓客接待の場として使われてきましたが、明治17年(1884) に岡山県に譲渡され一般公開されました。 その後、水害や戦災により大きな被害を被りましたが、江戸時代の絵図に基づいて復旧され、昭和27年(1952)には特別名勝に指定されました。 広い芝地や池、築山、茶室などが園路や水路で結ばれた回遊式庭園で、見ごたえがありました。 |
||||
● | 林原美術館 | |||
ホテルのチェックインまでまだ時間があったので駐車場の前にあった林原美術館に立ち寄りました。 『令和の名刀・名工展』が開催されており、展示されている現代の名工が鍛えた名刀の数々に感動しました。 |
||||
● | カツ丼 野村 | |||
岡山ではカツ丼は、一般的な卵とじのカツ丼や、ソースカツ丼ではなくドミグラスソースをかけた通称"デミカツ丼"だそうです。そこで、ホテル近くの"カツ丼 野村"で食べてみることにしました。 ドミグラスソースカツ丼の並盛・ロースを注文してみましたが、こういうカツ丼もありだなと思いました。 | ||||
津山 | ||||
● | 橋野食堂 | |||
最終日はゆっくりホテルをチェックアウトして津山に向かい、津山城に行く前に、津山のご当地グルメ、"津山ホルモンうどん"を食べようと、有名店の"橋野食堂"を訪れました。 辛さが、普通、ピリ辛、激辛から選べるので、私は普通を頼んだのですが、けっこうピリ辛の味付けでした。でも、ぷりぷりのホルモンの旨味を引き立ててるようでおいしかったです。 | ||||
● | 津山城跡 | |||
津山城は、慶長8年(1603)に森忠政が鶴山を城地に決め、慶長9年(1604)に鶴山を津山と改めて築城を開始、元和2年(1616)に完成し、往時には77棟の櫓を有しており、これは広島城の76棟、姫路城の61棟をしのいでいました。 森氏が4代続いたが跡継ぎがおらず、元禄10年(1697)に領地没収となり、元禄11年(1698)に松平宣富が城主となり、松平氏は9代続き明治維新を迎えました。 津山城は明治6年(1873)に取り壊しが決まり、石垣を残して全ての建物が解体・払下げされ、津山城跡は県有地となり、明治32年(1899)に津山町に払下げられ、公園化が勧められて全体が桜に覆われる現在の姿になりました。 備中櫓は、平成16年(2004)に復元整備されたものです。 |
||||
おわりに | ||||
今回は、天候に恵まれとても順調にお城などを巡ることができました。 食べてみたかった各地のグルメも食べれましたし、津山城跡ではきれいな紅葉も見ることが出来ました。 丸亀城では、自然災害で崩落した石垣の修復作業が勧められており、津山城でも石垣の修復工事が行われていましたし、岡山城は天守閣がリニューアルオープンした所でした。 お城などの文化財を守ったり、往時の姿を復元するというのは大変だと思いますが、いつまでも見たいので続けてほしいですね。 |
||||
Photo by PowerShot SX620 HS & Canon IXY 650 | ||||
Copyright © 2022-2023 T.Yabunaka All rights reserved. Last Update 2023.03.06 |