気まぐれ旅日記

- 佐野・足利・宇都宮 (2022.10.24~2022.10.26) その4 -

宇都宮
 
宇都宮城跡  
 
  宇都宮城 宇都宮城は、平安時代後期に藤原秀郷もしくは藤原宗円(宇都宮氏の祖)が築城したと言われ、鎌倉時代以降、宇都宮氏の居城でしたが、宇都宮氏は、慶長2年(1597)に豊臣秀吉により改易され、その後、江戸時代になると、慶長6年(1601)に奥平家昌が入城し、その後、元和5年(1619)に本田正純が宇都宮に入り、以降、譜代大名が城主をとなり、徳川将軍の日光東照宮参拝の際には宿泊施設としても利用されました。
慶応4年(1868)の戊辰戦争で旧幕府軍に攻められ建物の大半を焼失しましたが、平成19年(2007)に本丸土塁の一部と土塁上に建つ富士見櫓、清明台が復元され、宇都宮城址公園となったそうで、今後も本丸御殿などを復元する計画があるそうです。
 
 
  富士見櫓(1)   富士見櫓(2)  
 
  おほり橋と富士見櫓   清明台(1)  
 
  清明台(2)   清明館  
 
宇都宮みんみん 本店  
 
  やはり宇都宮に来たら宇都宮餃子を食べないわけにはいかないということで、宇都宮餃子の名店、"宇都宮みんみん"の本店に夕食を食べに行きました。
やはり満席で30分ほど待って入店し、食べることができました。せっかくだからと水餃子・揚餃子・焼餃子を全部頼んでたべましたが、それぞれおいしく頂きました。
 
 
  宇都宮みんみん 本店   水餃子・揚餃子・焼餃子・ライス  
 
おわりに
 
  今回もなんとか天気が持ちこたえてくれて助かりました。
もっと時間が取れれば日光などにも足を延ばしてみたいところですが、2泊3日ではこれくらいが限界でしょう。
宇都宮の駅周辺は商業施設などの建設工事が行われていて、これからまだまだ発展しそうな感じで、最近訪問した旅行先では一番の都会でした。
長年、浜松市と1位・2位を独占してきた「1世帯当たり餃子購入額」では、2021年に宮崎に抜かれ3位となり、今後、巻き返すことが出来るのか楽しみですね。
餃子像  
 
 
  Photo by PowerShot SX620 HS & Canon IXY 650  
 
佐野・足利・宇都宮 (2022.10.24~2022.10.26) その3へ メニューへ戻る 高松・丸亀・岡山・津山 (2022.11.09~2022.11.11) その1へ
Copyright © 2022 T.Yabunaka All rights reserved.
Last Update 2022.11.15