気まぐれ旅日記

- 朝来・丹波篠山・黒井 (2022.09.08~2022.09.09) その1 -

朝来・丹波篠山・黒井 (2022.09.08~2022.09.09)
 
  台風も通り過ぎたので、大丈夫かと予定を入れたのですが、直前に天気予報は悪くなり、ちょっとイヤな予感。(^^;
それでも、発注後3か月半もまってようやく納車された9年ぶりの新車の試運転も兼ねて、今回のお城巡りに出発です。
無事に三城登城できると兵庫県は完了ですが、二日目に予定している黒井城はかなりの山道なので雨だと諦めないといけませんね。
DAIHATSU TAFT  
 
朝来
 
竹田城跡  
 
  史蹟 竹田城跡碑 山城の郷に車を置いて、徒歩で竹田城跡に向かいました。
竹田城は、標高353.7mの古城山(虎臥山)の山頂に築かれ、天守台・本丸を中心に、三方に向けて放射状に曲輪が配置されており、完存する石垣遺構としては全国屈指の規模です。
嘉吉年間(1441-44)に、山名宗全が家臣太田垣氏に造らせたのが始まりで、天正8年(1580)の羽柴秀吉の但馬攻めで落城後、桑山修理太夫重晴が城主となり、その後、天正13年(1585)に赤松広秀が城主となり、現在見られる総石垣の城に修築しましたが、慶長5年(1600)の鳥取城攻めの失敗の責を問われ広秀は切腹、竹田城は廃城となりました。
廃城後400年もこの遺構が残ったことは素晴らしいですね。
 
 
  大手虎口   本丸・天守台  
 
  二の丸から北千畳方向   天守台から南千畳方向  
 
  南千畳から本丸方向   南二の丸から南千畳方向  
 
  南千畳から北千畳方向   落ちない岩  
 
山城の郷  
 
  山城の郷まで戻り、観光案内所などで情報収集しながらしばらく休憩しました。
平日の朝早くに来たので、山城の郷からのバスなどはまだ運行していなかったのですが、片道2.2kmの道はそんなにきつい坂道もなく森林浴しながら快適な行程で、竹田城跡にはだれも人が居なくて貸し切り状態だったので、気持ちよかったです。
山城の郷  
 
丹波篠山 (1)
 
日の出寿司  
 
  今から40年くらい前、学生だったころに友人たちとドライブで丹波篠山に来て食べた"かんちゃん寿し"という今はなき名店で食べた箱寿司が忘れられず、今回、丹波篠山では絶対食べたいと思って、日の出寿司を訪れました。
ご主人と"かんちゃん寿し"の話しなどしながら、食べてるとあっという間に完食。おいしかった。(^^)
 
 
  日の出寿司   箱寿司  
 
 
  Photo by PowerShot SX620 HS & Canon IXY 650  
 
宇和島・大洲 (2022.07.12~2022.07.13) その4へ メニューへ戻る 朝来・丹波篠山・黒井 (2022.09.08~2022.09.09) その2へ
Copyright © 2022 T.Yabunaka All rights reserved.
Last Update 2022.09.11