気まぐれ旅日記
- 徳島・鳴門・洲本 (2022.05.09~2022.05.11) その2 -
勝瑞・藍住 (2) | ||||
● | 勝瑞城跡 | |||
勝瑞城は、室町時代の阿波国守護細川氏とその後三好氏が本拠とした城で、当時は阿波の政治・文化の中心として栄えましたが、天正13年(1585)の蜂須賀氏の阿波国入部により、阿波の中心は徳島城となり衰退しました。 本丸跡は現在、見性寺となっておりほとんど遺構は残っていませんが、僅かながら土塁の跡や濠、勝瑞義家碑が建っているだけです。 |
||||
● | 支那そば 王王軒 本店 | |||
徳島に来たら徳島ラーメンは食べておきたかったので、勝瑞城跡から近い場所にあった有名店の"支那そば 王王軒"を訪れました。支那そば・肉玉子入(小)を頂きましたが、とてもおいしかったです。 |
||||
徳島 | ||||
● | 徳島城跡 | |||
徳島城は、天正13年(1585)に豊臣秀吉の四国征伐での功により蜂須賀家政が阿波国18万6000石を賜り、入封当初は一宮城に入城したが、すぐに徳島城を築城開始し、1年半後の天正14年(1585)に完成し拠点を徳島城に移しました。 その後、大阪夏の陣の功により淡路7万1千石を加増され江戸時代を通して徳島藩蜂須賀氏の居城として明治維新を迎え、明治6年(1873)の廃城令により廃城、明治8年(1875)には鷲の門を除く全ての建築物が撤去されました。 城跡内には石垣と庭園、鷲の門が残りましたが、鷲の門は昭和20年(1945)7月4日の徳島大空襲に焼失、平成元年(1989)の徳島市制百周年を記念して復元されたそうです。 |
||||
● | 眉山 | |||
眉山から夜景を見ようと思いロープウェイに乗ることにしたのですが、あいにく雨が降り始め、さすがにこんな日に夜景を見ようと考える人はいないようで、往復とも一人で貸切状態でした。(^^; 山頂で日没を待っていましたが、どんどん雨が強くなってきて、夜景どころではないので下山しましたが、皮肉にも下山時にロープウェイから見た夜景が一番きれいでした。(^^;;; |
||||
Photo by PowerShot SX620 HS & Canon IXY 650 | ||||
Copyright © 2022 T.Yabunaka All rights reserved. Last Update 2022.05.14 |