気まぐれ旅日記

- 静岡・掛川・浜松 (2019.08.06~2019.08.08) その1 -

静岡・掛川・浜松 (2019.08.06~2019.08.08)
 
  今年の夏休みの旅行は、静岡県のほうに出かけました。
出発直前に台風が2つ発生して日本に向かってきましたが、なんとか静岡の方には来ずに助かりました。
その代わりに晴天・高温で不快指数はかなりの高め、熱中症に気を付けながらの旅行になりました。
ひかり 460号  
 
清水
 
エスパルスドリームプラザ  
 
  静岡駅についてすぐにレンタカーを借り、まずは清水のほうに向かいました。
エスパルスドリームプラザにある、『ちびまる子ちゃんランド』へ行きました。楽しそうな子供たちに負けず、ちびまる子ちゃんの着ぐるみと記念写真を撮ったりして楽しみました。(^^; 作者のさくらももこさんは昨年亡くなってしまいとても残念ですね。
ちょうどお昼だったので、清水といえば海鮮だと思い、そのまま同じ建物内の「御食事処 大漁市場」で次郎長丼を食べました。おいしかった。(^^)
 
 
  ちびまる子ちゃんランド   御食事処 大漁市場「次郎長丼」  
 
清水湊 次郎長生家  
 
  清水湊 次郎長生家 次に次郎長生家に向かいましたが、残念ながらこの日は定休日で外観を見ただけでした。
見れませんでしたが、次郎長が八歳まで過ごした家で、中には写真や道具など様々なものが展示されているそうです。
(この日の残念なことその1)
 
 
三保松原  
 
  次に三保松原へとやってきました。
三保松原は7㎞の海岸に約3万本の松が生い茂り、富士山世界文化遺産の構成資産のひとつです。
海は台風の影響もあってか荒れ気味でしたが、とてもきれいな海岸でした。ただ、快晴なのに何故か富士山だけが雲をかぶっていて見えませんでした。
(この日の残念なことその2)
羽衣の松  
 
  三保松原(1)   三保松原(2)  
 
静岡 (1)
 
静岡市立登呂博物館  
 
  弥生時代の集落跡で、教科書にも載っている登呂遺跡へやってきました。
まずは、登呂遺跡の出土品などを展示し、遺跡の価値と意義を伝える静岡市立登呂博物館を見学。弥生時代の道具などを使い疑似体験できる弥生体験展示室や重要文化財に指定されている出土品775点のうち約200点を含む400点の資料展示、屋上展望エリアからは登呂遺跡の全景を見ることができます。
 
 
  静岡市立登呂博物館・外観   静岡市立登呂博物館・内部  
 
特別史跡 登呂遺跡  
 
  登呂遺跡(1) 登呂遺跡は約2000年前の弥生時代後期の集落跡で、昭和18年(1943)に軍需工場建設時に発見され、弥生時代の水田跡の遺構などが確認されました。
本格的な発掘調査は戦後、昭和22年(1947)から昭和25年(1950)にかけて行われ、大量の土器、木製品などの出土品に加え、住居跡、倉庫跡などの居住域と水田域が一体となって確認されました。
昭和27年(1952)に国の特別史跡に指定され、平成11年(1999)から平成15年(2003)に再発掘調査が行われ、大型の掘立柱建物(祭殿)や集落を区画する溝、水田の小区画の存在など多くの新発見がありました。
 
 
  登呂遺跡(2)   登呂遺跡(3)  
 
 
  Photo by PowerShot SX620 HS & Canon IXY 650  
 
新潟 (2019.05.01~2019.05.03) その4へ メニューへ戻る 静岡・掛川・浜松 (2019.08.06~2019.08.08) その2へ
Copyright (c) 2019 T.Yabunaka All rights reserved.
Last Update 2019.08.11