気まぐれ旅日記
- 仙台・多賀城 (2012.09.22〜2012.09.23) -
仙台・多賀城 (2012.09.22〜2012.09.23) | ||||
ファイナンシャルプランナーの資格者向けの年1回の研修会『FPフェア2012』が震災復興支援も兼ねて仙台で開催となりました。 私自身11年ぶりの仙台ですし、もちろん東北の大震災以来初めてです。 仙台空港は完全に復旧していましたが、周囲はまだこれからのようでした。また、仙台駅前はとても震災があった感じはしないほど賑やかでしたが、仙台城址あたりはやはり震災の爪痕が残っていました。 |
||||
仙台 | ||||
● | 仙台国際センター | |||
仙台城址近くにある仙台国際センターで今年の『FPフェア2012』は開催されます。 仙台駅から日本FP協会が用意したシャトルバスで会場に到着し、まずは午前中のプログラム、基調講演を受講しました。 昼休みが2時間あるので久々に仙台城址を見学して日本百名城のスタンプを押印する予定です。 |
||||
● | 仙台城址 | |||
昼休みになったので、早速本丸へと徒歩で向かいました。 大手門跡から本丸までの道は車両通行止めで、震災で崩れた石垣の補修工事が行われています。復旧までにあと3年くらいかかるそうです。 本丸では、まず仙台城見聞館で日本百名城のスタンプを押印し、そのあと本丸をぶらぶらして、有名な伊達正宗像を見学しましたが、ここまで徒歩で上がってきたので結構疲れてしまいました。 本丸から見る仙台市内は震災の被害が嘘のようですが、実際はあちらこちらでまだ復旧してないところがあるんでしょうね。 |
||||
● | 伊達の牛たん 青葉城店 | |||
とりあえず昼休みで、昼食をとらないといけないということで、本丸にある『伊達の牛たん』に入りました。 夕食は牛タン定食付のプランでホテルを予約しているので、ここでは牛たんシチュー定食を食べることにしました。とてもおいしかったです。 食後は仙台国際センターまで下って午後からのセミナーを18時までたっぷり受講しました。 |
||||
● | 牛タン専門店 司 | |||
ホテルにチェックイン後、しばらく休憩してからチェックイン時にもらった食券を持って一階の『牛タン専門店 司』に行きましたが、とても混雑していて30分くらい待たされました。 チェックイン時に混んでるので予約したほうがいいとか言ってくれるとよかったのに...。 でも牛タンはとてもおいしかったです。牛タン三昧の一日でした。 |
||||
多賀城 | ||||
● | 多賀城碑(壷碑) | |||
2日目は『FPフェア2012』には参加せずに、午後に帰宅するだけなので、宮城県にあるもう一つの日本百名城である多賀城のスタンプを押印しようとJR国府多賀城駅に到着しました。 スタンプのある駅前の観光案内所はまだ開いてなかったので、まずは多賀城跡へ向かうことにしました。 多賀城の外郭南門跡付近にある多賀城碑は、江戸時代に土中から発見されたと伝えられ、碑文の内容から多賀城改修の記念碑と考えれており、群馬県の多胡碑、栃木県の那須国造碑とともに日本三古碑に数えられています。また、江戸時代の発見当初より、歌枕にある『壷碑』とみなされ、松尾芭蕉をはじめ多くの文人が訪れているそうです。平成10年に国の重要文化財に指定されています。 |
||||
● | 多賀城跡 | |||
多賀城碑から道路を渡っていよいよ多賀城跡へ到着しました。 入口付近で観光ボランティアの方にパンフレットなどをもらって、中心の政庁跡へと登りますが、政庁前の石段も雰囲気がありますね。 多賀城は神亀元年(724)に大野東人により創建され、陸奥国府と鎮守府を兼ねた城柵で、中央には重要な政務や儀式が行われた政庁がありました。 残念ながら政庁の正殿跡などは東日本大震災の被害を受けて修復中でしたが、奈良の平城宮跡、福岡の太宰府跡とともに日本三大史跡に数えれれています。 |
||||
おわりに | ||||
国府多賀城駅に戻り日本百名城のスタンプを押印して、もうしばらく散策しようと思っていたのですが、残念ながら雨が降り出しました。 そこで、散策を諦め、仙台駅のにもどり、しばし名物のずんだ餅を食べて休憩。その後、仙台空港に着いた時には土砂降りになっていました。 今回は研修がメインだったのであちらこちらゆっくり見れませんでしたが、それでも震災の爪痕を感じました。東北の復興にはまだ時間がかかりそうですが、早く復興して普通の生活が出来るようになることを祈っています。また、機会があれば東北方面へも旅行したいと感じました。 |
||||
Photo by Canon IXY 3 | ||||
Copyright (c) 2012 T.Yabunaka All rights reserved. Last Update 2012.11.03 |