気まぐれ旅日記

- 永平寺・芦原温泉・東尋坊 (2011.04.29〜2011.04.30) その2 -

丸岡
 
丸岡城  
 
  永平寺町から丸岡へ移動し、丸岡城へ向かいました。
丸岡城は天正4年(1576)に柴田勝家の甥、勝豊が築いた城で、現存する天守閣の中で最も古いものとされており、昭和23年(1948)の福井大震災により倒壊したが、昭和30年(1955)に修復再建されたものです。
天守閣からの白山連峰や越前平野の眺めはなかなかのものですが、天守閣の階段は急過ぎて、ロープにつかまりながら登らないといけないので上に行くのは大変です。
 
 
  丸岡城(1)   丸岡城(2)  
 
丸岡歴史民俗資料館  
 
  丸岡城公園内にある歴史民俗資料館は、丸岡城築城400年を記念して開館し、丸岡城の歴代藩主ゆかりの武具や古文書などの資料が展示されてされています。
丸岡城と共通入場券で入場できます。
丸岡歴史民俗資料館  
 
芦原温泉
 
あわら温泉春まつり  
 
  前日自宅に本日の宿から祭りの為に宿の前が通行止めになると連絡をもらい、この祭りのことを知りました。
折角なのでチェックイン時間を少し早めてお祭り見学をすることにしました。
毎年行われている人形山車・花山車・太鼓山車などとともに今年から始まったという花魁道中などが、22時ごろまで行われていてとても賑やかでした。
屋台  
 
  花魁道中   人形山車  
 
あわらの宿 八木  
 
  芦原温泉での宿は、『あわらの宿 八木』です。丁度宿の前が夜店が並んで車両通行止めとなっているため、夜遅くまでお祭りの賑やかさが伝わってきました。
温泉旅館にしては珍しく部屋で無線LANが利用できますし、食事もおいしくて量も食べきれないほどあり、大満足でした。
 
 
  あわらの宿 八木・中庭   夕食  
 
東尋坊
 
東尋坊  
 
  北陸最大級の景勝地である東尋坊は約1kmにわたり連なる輝石安山岩の柱状節理です。
日本海の荒波が長い年月をかけて生み出したもので、最高25mにもなる断崖絶壁は足がすくみます。
東尋坊の名前は、平泉寺にいた極悪非道な悪僧・東尋坊が絶壁の上から海に突き落とされたことに由来するそうです。
サスペンスドラマなどのロケ地としても有名ですね。
東尋坊(1)  
 
  東尋坊(2)   東尋坊(3)  
 
  東尋坊(4)   雄島  
 
東尋坊観光遊覧船  
 
  東尋坊観光遊覧船のりば 東尋坊はやはり海から見ないとと思い、観光遊覧船に乗りました。約30分で雄島から東尋坊のほぼ全体を船員さんの説明を聞きながら見ることができます。
しかしこの日は天気が悪かったので、波も高くて船はよく揺れ、船酔いするかと思いました。
また、乗り場までの階段は結構狭くて急で、下りはスリルがあるし、上りは疲れました。(^^;
 
 
 
  Photo by Canon IXY DIGITAL 910IS  
 
永平寺・芦原温泉・東尋坊 (2011.04.29〜2011.04.30) その1へ メニューへ戻る 永平寺・芦原温泉・東尋坊 (2011.04.29〜2011.04.30) その3へ
Copyright (c) 2011 T.Yabunaka All rights reserved.
Last Update 2011.05.01