気まぐれ旅日記
- 永平寺・芦原温泉・東尋坊 (2011.04.29〜2011.04.30) その1 -
永平寺・芦原温泉・東尋坊 (2011.04.29〜2011.04.30) | ||||
東日本の大震災から1ヶ月半、信じられない映像がテレビから連日流れていて、ゴールデンウィークの旅行を予定通りに行くかやめるかと考えてみましたが、自粛ではさらに悪くなると思い福井への旅行に出発しました。 大した渋滞にも遭わずに順調でしたが、北陸道に入ったところで雨となりどうなるかと思いました。しかし、無事に午後からは快晴となり助かりました。 |
||||
一乗谷 | ||||
● | 福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館 | |||
最初に一乗谷朝倉氏遺跡からの発掘品や、一乗谷や朝倉氏に関するいろいろな資料が展示されている資料館を訪れました。 ここで、資料館と復元町並の共通観覧券を購入して、一乗谷朝倉氏遺跡の概要を少し勉強し、遺跡の方へと移動しました。 |
||||
● | 復元町並 | |||
発掘された城下町の一部を再現したのが復元町並で、武家屋敷・寺院・商人や職人たちの家が所狭しとならんでいます。 復元された武家屋敷から当時の生活を知ることができます。また、復元されていない場所も礎石や井戸が整然と並んでおり、城下町の規模の大きさを感じました。 |
||||
● | 一乗谷朝倉氏遺跡 | |||
復元町並から一乗谷川を渡ると朝倉義景館跡の入り口である唐門が見えてきます。その唐門から館跡へ入ると大規模な朝倉義景館跡の礎石が並んでおり、館跡庭園となっています。 そして周りに諏訪館跡・湯殿跡・南陽寺跡といったかつて建物が存在した跡が庭園となり国の特別名勝に、それらと一乗山城を含めた一帯が国の特別史跡に指定されています。 |
||||
● | 一乗滝 | |||
一乗谷朝倉氏遺跡から一乗谷川沿いに上流へ向かうと一乗滝があります。 落差12mの荘厳な滝で、かつれ秦澄大師が白山大権現をまつり、滝水山浄教寺を建てたところで知られており、また。佐々木小次郎が燕返しをあみだしたところと伝えられています。 |
||||
永平寺 | ||||
● | 永平寺 | |||
一乗谷から永平寺へ移動し、参拝しました。曹洞宗の大本山である永平寺の荘厳さと規模の大きさには圧倒されます。 寛元2年(1244)に道元禅師によって座禅修行の道場として開かれた永平寺は大小70余りの建物が並んでおり、多くの文化財があります。 この日は丁度、法堂で東北地方の大震災で亡くなった方々の為に法要が行われていました。 |
||||
● | あぜ川 | |||
車を止めたあぜ川で、永平寺から戻ってきてから食事をしました。 名物のごま豆腐や永平寺そばを味わえる精進料理を食べましたが、さすがにヘルシーですね。 |
||||
Photo by Canon IXY DIGITAL 910IS | ||||
Copyright (c) 2011 T.Yabunaka All rights reserved. Last Update 2011.05.01 |