気まぐれ旅日記

- 平城遷都1300年祭 (2010.10.24) -

平城遷都1300年祭 (2010.10.24)
 
  平城宮跡の第一次大極殿前で行われる大極殿音絵巻というイベントの谷村新司のコンサートのチケットを入手したので、コンサートは夕方からですが、折角だから昼くらいに行って平城遷都1300年祭会場を見ておこうということで出かけました。
天気予報では午後から雨なのでどうなることやら...。
第一次大極殿前庭特設会場  
 
平城遷都1300年祭・平城京跡会場
 
平城宮跡資料館  
 
  近鉄大和西大寺駅から徒歩で佐伯門のほうから会場に入りました。
まずは、入ってすぐのところにある平城宮跡資料館に入りました。中には平城宮のジオラマ模型や貴族の食事を再現したもの、土器や瓦、木簡などが展示されています。
 
 
  平城宮跡資料館   平城宮跡資料館・内部  
 
レストラン遷都  
 
  丁度昼だったので、まずは食事にと会場内唯一のレストランにやってきました。
思ったより空いていて、15分ほど待つだけで食事することが出来ました。私は大和にゅうめん膳、嫁さんは遷都かご弁当を食べました。おいしかったですが値段が高いのがちょっと残念です。
 
 
  遷都かご弁当   大和にゅうめん膳  
 
朱雀門  
 
  食後にエントランス広場で平城京歴史館の入場整理券を無事に手に入れた後、大極殿方面へもどる途中、朱雀門へ来ました。
朱雀門は平城宮の正門にあたり、巨大な門が見事に復元されています。また、門前の朱雀門広場ではちょうど鰹節献上の行列が通るところでした。
 
 
  朱雀門   鰹節献上の一行  
 
第二次大極殿跡  
 
  第二次大極殿跡は、再建されていませんが、土台部分の礎石などを見ればその規模の大きさを計り知ることがけきます。
第二次大極殿跡  
 
特別史跡 平城宮跡 遺構展示館  
 
  遺構展示館 遺構展示館では発掘された史料のほかに実際の発掘された遺構がそのまま見れるようになっています。また、展示物も遷都1300年祭に合わせて一新されているそうす。
 
 
平城京歴史館・遣唐使船復元展示  
 
  入場整理券で指定された時間の20分前くらいから入場出来ました。
中では映像展示が中心ですので、見学には結構時間がかかり、入場制限するのもわかりますね。
遣唐使船は、乗ってみると意外と小さくて大海原をこれで超えるのは大変だなと思います。また、平城京VRシアターは思いのほかよくて平城京の往時の姿をたっぷり楽しめます。
 
 
  平城京歴史館   遣唐使船  
 
第一次大極殿  
 
  大極殿は平城宮最大の宮殿で、天皇の即位式や外国使節との面会など国の重要な儀式に使われたもので、その復元に際しては、当時の設計図や参考になる絵画などがなかった為に、発掘調査で判明した基壇や奈良時代中ごろに一時都にした恭仁宮の大極殿(国分寺金堂)の跡にある礎石の状態から大きさ・形を推定し、他の同時代の建物を参考にしているそうです。
内部の壁には日本画家上村敦之氏による四神と十二支が描かれ、実物大に再現された高御座は見事です。
 
 
  第一次大極殿   第一次大極殿・高御座  
 
まほろばステージ  
 
  せんとくんのショー コンサート前になにか軽く食べておこうと交流広場に行くとちょうどまほろばステージで「せんとくんステージ」が始まったところでした。
せんとくんも最初はいろいろ物議をかもしましたが、今となっては結構人気者のようですね。
しかし18時からコンサートがあるのに交流広場の店は16時くらいでほとんど終わりのようです。なんとか大和うどんとめはりずしを食べれましたが、夜に行事がある日くらいあと1時間営業してもいいと思いますけどねぇ。
 
 
おわりに
 
  開演前に少し雨が降り出したのですが、コンサート開始前から結構強い降りになってきました。
「大極殿音絵巻 谷村新司 NATURE LIVE in 平城宮跡 〜PAX MUSICA NEXT 2010〜」では谷村新司のほか谷村詩織(日)・JUST(韓)・alan(中)などのメンバーが歌いとてもよかったのですが、天候だけが残念でした。
またこのような機会があればぜひ行きたいものです。
コンサート開演前  
 
 
  Photo by Canon IXY DIGITAL 910IS  
 
東京ディズニーリゾート (2010.07.07〜2010.07.10) その6へ メニューへ戻る 永平寺・芦原温泉・東尋坊 (2011.04.29〜2011.04.30) その1へ
Copyright (c) 2010-2011 T.Yabunaka All rights reserved.
Last Update 2011.04.29