気まぐれ旅日記

- 白川郷・飛騨高山・砺波 (2009.08.21〜2009.08.23) その1 -

白川郷・飛騨高山・砺波 (2009.08.21〜2009.08.23)
 
  今年の夏休みは、以前計画していて行き損ねた白川郷と飛騨高山に行くこととなりました。
ついでに、ETCを利用すれば土日は高速千円なのを利用して、砺波から北陸道経由で大阪へ戻ることとしました。
順番的には高山→白川郷→砺波がいいのですが、白川郷は世界遺産になってから非常に混雑するとのことでしたので、先に白川郷に大阪から早朝出発して行くことにしました。
世界遺産 白川郷合掌造り集落の碑  
 
荘川
 
荘川桜  
 
  荘川で高速を降りて白川郷へ行く途中、荘川桜の木を見ました。
御母衣ダムの建設の際、湖底に沈んだ中野照蓮寺と光輪寺の境内にあったものを移植した、樹齢約五百年の桜の古木ですが、さすがに堂々とした姿です。花が咲いているときはさぞかし綺麗だろうと思います。
荘川桜  
 
御母衣ダム  
 
  御母衣ダムは、電源開発(J-POWER)が管理する発電専用ダムで、高さ131メートルと日本屈指の規模を誇るロックフィルダムです。
電源開発が施工したダムの第一号であり、奥只見ダム・田子倉ダム(只見川)と共に「OTM」の頭文字で呼ばれ同社を代表する水力発電所の一つだそうです。
 
 
  御母衣ダム(1)   御母衣ダム(2)  
 
白川郷(1)
 
旧遠山家民俗館  
 
  旧遠山家民俗館 国指定重要文化財である旧遠山家の家屋は約180年前に建てられた白川郷の代表的な合掌造りで、かつての大家族制度を偲ばせる建物です。
中には様々な生活民具などが展示されているそうですが、到着したのが朝6時ごろだったので見ることはできませんでした。が、白川郷に来て初めて見る合掌造り家屋の大きさなどを十分感じることが出来ました。
 
 
荻町城跡展望台  
 
  白川郷の荻町地区に到着しましたが、今日は交通規制日なので中心部の駐車場は利用できないのでせせらぎ公園駐車場に車を置き集落の中心部へと向かいましたが、まだ7時前なのでお店なども開いていません。
仕方がないので時間つぶしにと荻町城跡展望台へと徒歩で行くことにしましたが、これが寝不足・運動不足の体にはイヤというほどこたえました。(^^;;
しかし、展望台からの眺めは荻町地区の合掌造り集落を一望出来て、すばらしいものでした。
 
 
  荻町城跡   展望台からの荻町地区  
 
白川郷の湯  
 
  展望台から集落へと戻ってきてもまだ時間は7時半くらいでどうするか困っていたら、白川郷の湯という温泉を見つけ、さっそく汗を流そうと入ることにしました。
露天風呂の前を庄川が流れており、最近の雨の影響か水量も豊富で見ていて涼しげで気持ちよかったです。
白川郷の湯  
 
合掌造り民家巡り  
 
  和田家 ようやく時間も8時半を過ぎて、合掌造り民家巡りをすることとしました。一般公開している和田家・神田家・長瀬家と集落を散策しながら見て廻りました。
外観や内部の主な構造はほぼ同じですが、各家の職業などで展示物などが微妙に違うのと、家の方がいろいろ説明してくれるのでよかったです。
こういう民家を維持管理し、実際生活している家の中を一般公開してくださっている方々には頭が下がる思いです。ほんとうに見れてよかったです。
 
 
  神田家   神田家内部  
 
  長瀬家内部   長瀬家  
 
  合掌造り群と案山子   ハスの花  
 
 
  Photo by Canon PowerShot S5 IS & Canon IXY DIGITAL 910IS  
 
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン (2009.05.23) へ メニューへ戻る 白川郷・飛騨高山・砺波 (2009.08.21〜2009.08.23) その2へ
Copyright (c) 2009 T.Yabunaka All rights reserved.
Last Update 2009.08.24