気まぐれ旅日記

- 京都・きぬかけの路散策 (2009.05.03) その2 -

龍安寺〜仁和寺(2)
 
龍安寺・鏡容池  
 
  徳大寺家により築かれた鏡容池は、かつてはおしどりの群れが遊んだところから、おしどり池と呼ばれていたそうです。
池の周りには様々な花が咲いておりとても綺麗ですが、特に咲き乱れた大きな藤の花は見事としか言いようがありませんでした。
 
 
  鏡容池(1)   鏡容池(2)  
 
仁和寺  
 
  仁和寺は光孝天皇が西山御願寺として着工し、888年に宇多天皇が仁和寺として完成されました。
応仁の乱で伽藍は全焼しましたが、寛永年間に徳川幕府により整備され、同時期に行われた皇居の建て替えに伴い旧皇居の紫宸殿、清涼殿、常御殿などが下賜されて移築されています。
御殿では、白川砂を敷き詰めて簡素な南庭と池を配して緑豊かな北庭を見ることがでし、北庭から眺める五重塔などはなかなかのものでした。
ちょうどこの日は、重要文化財の観音堂と国宝でかつて皇居の紫宸殿だった金堂が特別公開されており、見学することができました。
仁和寺・山門  
 
  御殿   南庭  
 
  北庭から五重塔   北庭  
 
  観音堂   五重塔  
 
  金堂   御影堂  
 
おわりに
 
  西源院・庭園 今回の旅では金閣寺・龍安寺・仁和寺と世界文化遺産を見学し、訪れた寺院の新緑に包まれた庭園ではとても癒される感じがしました。
こういう旅をすると本当に日本人でよかったなぁと思ってしまいます。(^^)
また、違った季節に訪ねてみれば今回と違う印象を受けることでしょう。秋の紅葉、冬の雪景色などもぜひ見てみたいものです。
 
 
 
  Photo by Canon IXY DIGITAL 910IS  
 
京都・きぬかけの路散策 (2009.05.03) その1へ メニューへ戻る ユニバーサル・スタジオ・ジャパン (2009.05.23) へ
Copyright (c) 2009 T.Yabunaka All rights reserved.
Last Update 2009.05.24