気まぐれ旅日記

- かやぶきの里 美山町 (2005.10.10) その2 -

美山町(2)
 
美山かやぶき美術館・郷土資料館  
 
  町内にあった築100年以上の茅葺き民家を移築し、山里の生活と文化を守り伝えるために誕生した美術館と郷土資料館だそうで、この日美術館では菅原洸人氏の作品展が開かれていました。
菅原洸人氏の作品はフランス・イタリア・スペインなどヨーロッパの街並みを描いた絵画とともに美山町の茅葺き民家を描いたものが展示してありました。
また、郷土資料館では農機具や民具とともに四季の美山町の風景写真を展示しており、山里の暮らしを垣間見ることができます。
 
 
  美山かやぶき美術館   菅原洸人氏作品  
 
  郷土資料館   水車小屋  
 
神田の水  
 
  美山の名水を出荷している工場の裏にある知る人ぞ知る湧き水で、微アルカリ性でミネラルバランスがいい水だそうです。
たくさんのペットボトルを持ってきている人がいてビックリしましたが、待っているわけにもいかないので少し空けてもらって飲んでみました。なかなかまろやかな口当たりでおいしかったです。
神田の水  
 
大野ダム〜和知
 
大野ダム  
 
  大野ダム 美山町から舞鶴若狭道の綾部ICへ向かう途中、由良川にある大野ダムを見ることができました。
大野ダムは昭和36年に完成した多目的ダムで、大野ダム公園をはじめとしていくつかのレジャー施設もありますが、この日はシーズンオフで閑散としていました。
私たちも道路脇の駐車スペースに車をとめて見るだけとしました。
 
 
わち山野草の森  
 
  和知町に入り、わち山野草の森へと向かいました。
甲子園球場の約10倍という広さの園内に710種もの山野草を見ることができるということで期待していたのですが、なんか荒れ放題といった感じでちょっとがっかりでした。
また、園内のスタンプラリーをしていたのですが、スタンプが置かれている場所に行くと、もうスタンプ台は乾ききっていてまったく押すことができません。(^^;;;;;
いくらシーズンオフとはいえもうちょっとなんとかしてほしいものですね。
わち山野草の森  
 
  コムラサキ   ホトトギス  
 
おわりに
 
  天気が心配でしたが、帰りに大阪付近まで戻ったときに雨に降られた以外は、美山町近辺にいたときには晴れていてとても助かりました。
美山町ではかやぶきの里以外でも茅葺屋根の民家を多く残っていて、とてもなつかしい農村風景を見ることができ、コンクリートとアスファルトに囲まれた都会では味わえないのんびりした気分になりました。
これからも、こんな懐かしい雰囲気を残している場所をできるだけ多く見てみたいという気持ちでいっぱいです。
かやぶきの里  
 
 
  Photo by Canon IXY DIGITAL 500  
 
かやぶきの里 美山町 (2005.10.10) その1へ メニューへ戻る 京都・東山散策 (2006.05.04) その1へ
Copyright (c) 2005-2006 T.Yabunaka All rights reserved.
Last Update 2006.05.05