気まぐれ旅日記
- 高知・安芸 (2003.11.29〜2003.11.30) その3 -
高知市中心部(3) | ||||
● | 日曜市 | |||
二日目の朝、ホテルの前の追手筋では日曜市が行われており、チェックアウトして高知駅へ向かう前にホテル前から高知城追手門までのお店を見て歩きました。 取れたての野菜や果物、姿寿司、干物、漬物、生花、刃物、骨董品などなどいろんなものが売られており、値段も安いです。私も紫芋の芋ケンピを買いましたが、帰宅後に食べたらとてもおいしくてもっと買ってくればよかったと後悔しました。 |
||||
野市町 | ||||
● | 龍馬歴史館 | |||
高知駅からごめん・なはり線直行の快速電車に乗り、まずはのいち駅で降り、龍馬歴史館へやってきました。 ここでは、坂本龍馬の誕生から近江屋の惨劇までの33年間の生涯をろう人形で再現していますが、ちょっと不気味です。(^^; |
||||
● | 土佐くろしお鉄道 ごめん・なはり線 | |||
安芸までは土佐くろしお鉄道のごめん・なはり線に乗って移動するのですが、各駅には高知県出身の漫画家でアンパンマンの作者やなせたかし氏によって描かれた、地域性とからめたユニークなネーミングのキャラクターがあり、それらの絵が描かれた車両や魚と野菜や果物が描かれたオープンデッキ車両やタイガース列車などユニークな車両が走っています。 |
||||
安芸(1) | ||||
● | 岩崎弥太郎像・岩崎弥太郎生家 | |||
安芸駅ぢばさん市場で無料のレンタサイクルを借りて、安芸周辺の散策に出かけました。 最初に駅から近い岩崎弥太郎像を見てそこから3km近く離れた岩崎弥太郎生家へと向かいましたが道は緩やかな上り坂のようでけっこう疲れました。 岩崎弥太郎は司馬遼太郎の「龍馬がゆく」ではあまり良く書かれていませんが、維新後に三菱財閥を興した人物で、生家の土蔵の鬼瓦には後の三菱マークの原型となった三階菱の紋があり、庭の石組みは少年時代に天下雄飛を誓い日本列島を模したものだと言われています。 |
||||
● | 安芸城跡 | |||
岩崎弥太郎生家からは今度はゆるやかに下りながら土居のほうへ移動し、安芸城跡へ到着しました。 安芸城は1308年に安芸氏が築き、戦国末期に長曾我部元親に敗れて炎上、その後土佐へ入国した山内一豊は重臣の五藤氏を配し、五藤氏は内堀内に屋敷を構えて周辺を整備したそうです。現在は土塁や堀、石組みなどを見ることが出来ます。 |
||||
● | 安芸市立書道美術館・安芸市立歴史民俗資料館 | |||
安芸城跡には、安芸市立書道美術館と安芸市立歴史民俗資料館があり、安芸市立書道美術館は全国的にも珍しい書道専門の美術館で、明治から昭和にかけて活躍した川谷横雲やその弟子で日本を代表する書家である尚亭、文化勲章を受章した金子鳩亭の作品を見ることが出来ます。 安芸市立歴史民俗資料館では、土佐藩家老五藤家に伝わる武具や美術工芸品などを見ることが出来ますが、今年は安芸で毎年キャンプをしている阪神タイガースがプロ野球セリーグ優勝したこともあり、タイガース関連の展示コーナーなんかもありました。 |
||||
Photo by Canon IXY DIGITAL 320 | ||||
Copyright (c) 2003-2004 T.Yabunaka All rights reserved. Last Update 2004.02.13 |