気まぐれ旅日記

- 長浜・伊吹山・関ヶ原 (2003.09.14〜2003.09.15) その3 -

関ヶ原
 
関ヶ原鍾乳洞  
 
  伊吹山ドライブウェイを出て、まず近くにある関ヶ原鍾乳洞に向かいました。
内部は全長518mで、鍾乳石が発達して石筍とともに作り出す様々な造形や、ウミユリなど古生代の生物の化石をいたるところに見ることが出来ます。
また、出口近くでは虹鱒が群れて泳いでおり、洞窟の中なので不思議な感じです。
 
 
  関ヶ原鍾乳洞・入り口   関ヶ原鍾乳洞・内部  
 
玉倉部の清水(日本武尊居寤清水)  
 
  関ヶ原鍾乳洞の入り口前には玉倉部の清水があります。
その昔、日本武尊が伊吹山の荒神を退治しようと山の中に入り、荒神の降らせる大氷雨のなかで、毒気にあてられ高熱に病まれて下山しましたが、この清水を飲んだところたちまち回復したと古事記に記されているそうです。
玉倉部の清水  
 
エコミュージアム関ヶ原  
 
  次に関ヶ原の自然についていろいろ学べるエコミュージアム関ヶ原にやってきました。
ここでは関ヶ原の歴史スポットなどの情報を見ることが出来るコーナーや関ヶ原の自然についての様々な資料を見ることが出来、なかなかためになります。
 
 
  エコミュージアム関ヶ原(1)   エコミュージアム関ヶ原(2)  
 
胡麻の郷  
 
  胡麻の郷 エコミュージアム関ヶ原の隣に「胡麻の郷」という建物があり、観光バスなども来ているようなので私たちものぞいてみました。
そこには、「ひらけゴマ」というと開く扉を通ってゴマの歴史や様々な用法などを紹介するゴマ・ミュージアムと胡麻製品がたくさん並んだショップがあり、少しお土産などを購入しました。
 
 
関ヶ原ウォーランド  
 
  次に日本の戦国時代において最大の決戦、関ヶ原合戦を史実に基づいて再現した関ヶ原ウォーランドにやってきました。
ここでは合戦当時に使われた武具・甲冑などを展示した合戦資料館と、実物大の人形を配して再現した合戦再現場があり、遊びながら歴史を学べるようになっているようですが、人形があまりにも貧相なので臨場感には欠けます。(^^;
 
 
  関ヶ原ウォーランド(1)   関ヶ原ウォーランド(2)  
 
石田三成陣跡・関ヶ原古戦場決戦地  
 
  いよいよ帰路につくところで、名神高速の関ヶ原ICに向かう途中、実際の古戦場跡を見ることにしました。
関ヶ原周辺には参戦した東軍・せい軍の各大名の陣跡などが点在していますが、全部見るのは不可能なので、ウォーランドから一番近かった石田三成の陣跡がある笹尾山とそのすぐ近くにある関ヶ原合戦の最終決戦地を見ることにしました。
田んぼの真ん中にぽつんと石碑が建っているだけの決戦地ですが、日本の歴史の重要な出来事があった場所ですからなかなか興味深いですね。
 
 
  石田三成陣跡   関ヶ原古戦場決戦地  
 
帰路
 
  今回の旅行はちょうど稲刈りのシーズンで、あちこちで黄金色に実った田んぼや稲刈りの風景を見ました。
今年は冷夏で10年ぶりの凶作とか言われていますが、このような風景を見ると少し安心しました。
日本らしい田園風景を心に焼き付けて、プロ野球で18年ぶりのリーグ優勝が決まる阪神タイガースを自宅で応援するために大阪へと大急ぎで戻りました。(^^;
※ 無事優勝してよかったです。(^^)v
秋の田んぼ  
 
 
  Photo by Canon IXY DIGITAL 320  
 
長浜・伊吹山・関ヶ原 (2003.09.14〜2003.09.15) その2へ メニューへ戻る 長崎 (2003.10.18〜2003.10.19) その1へ
Copyright (c) 2003 T.Yabunaka All rights reserved.
Last Update 2003.10.18