気まぐれ旅日記
- 志摩 (2003.04.26〜2003.04.27) その3 -
大王崎 | ||||
● | 波切の干物街 | |||
大王崎灯台への入り口の街、波切漁港へ到着しました。 車では灯台まで行けないので、漁港近くの駐車場に車を預けて灯台までの道を歩いて登って行きますが、途中に干物の店がたくさんあり、店頭で実際に魚を干しながら販売しています。 また灯台までの登り道は強い風を防ぐために積まれたという石垣と石畳の道が昔ながらの街並みの雰囲気を保っていてなかなかよかったです。 |
||||
● | 大王崎灯台 | |||
熊野灘と遠州灘を二分する大王崎は昔からの航路の難所で、そのために1927年に、当時としては斬新な円形白塗りの大王崎灯台が建てられたそうです。 今でも現役の灯台は入り口から螺旋階段で登ることができ、上からはすばらしい眺望が開けています。 また、灯台の外観を見たいのなら、波切漁港からの登り道にある波切九鬼城跡の公園からか、灯台から波切神社へ向かう途中にある須場の浜から見るとよさそうでした。 |
||||
● | 田中料理店 | |||
灯台を見学した後、近くの浜辺で遊んだり、土産物を見たりしていると丁度昼前になったので、波切漁港近くの田中料理店に入り、名物のかつお茶漬けを食べることにしました。 最初にたまり醤油にしょうがを入れて刺身とご飯として半分くらい食べると、あついお茶を持ってきてくれるのでたまり醤油をかけてからお茶をかけて残りを茶漬けとして食べます。一杯で二通りの食感が楽しめ、とてもおいしかったです。 |
||||
パールロード | ||||
● | 的矢湾 | |||
大王崎から戻り、朝とは逆方向にパールロードで鳥羽を目指します。 料金所を過ぎて赤い橋と海と空の青さのコントラストがすばらしい長さ237mの的矢湾大橋をわたり、途中に何ヶ所もあるパーキングに車をとめるとどこでも的矢湾などの景色を見ることができました。 パールロードは海沿いに連なる山並みを縫うように走っているので、入り組んだ海岸線など志摩半島の自然を満喫できるドライブコースですね。 |
||||
● | 鳥羽展望台 | |||
パールロードの途中、標高179mの箱田山山頂にある鳥羽展望台では、パールロードの途中で見ていた的矢湾だけではなく壮大な海の眺望が楽しめました。 パールロードも本浦から的矢までの第1期区間は2003年4月に無料化されたばかりですので、鳥羽のほうからこの展望台に来る分には無料で行き来できます。 どちらかというと海より山のほうが好きなので旅行でも海の見えるところに行くことは少ないのですが、今日は海の大きさを感じた一日でした。 |
||||
● | 海の博物館 | |||
パールロードの鳥羽側の終点近く、少しわき道を入ったところに海の博物館がありました。 ここは海と人間の関わりをテーマに漁具や小型船など約4万点の民俗資料が展示されており、重要文化財の木造漁船が収納されている船の棟は見ごたえ十分です。 |
||||
帰路 | ||||
● | 伊勢志摩スカイライン | |||
パールロードを鳥羽に抜けた後、伊勢志摩スカイラインで伊勢へ行き、そこから帰宅することにしました。 伊勢志摩スカイラインの途中で、朝熊山の展望台で最後の休憩をとりました。伊勢湾を眺めて、今回の旅行での海の見納めです。 その後、伊勢から伊勢自動車道、名阪国道と順調に乗り継ぎましたが、西名阪自動車道でトンネル内の玉突き事故の為、14Kmの渋滞となり、予定より1時間以上遅い帰宅となりました。疲れたー。(^^; |
||||
Photo by Canon IXY DIGITAL 320 | ||||
Copyright (c) 2003 T.Yabunaka All rights reserved. Last Update 2003.05.06 |