気まぐれ旅日記

- 松山・道後温泉 (2002.11.09〜2002.11.10) その2 -

道後公園
 
松山市立子規記念博物館  
 
  午後からは天気も回復してきたので道後公園のほうに向かいました。
子規記念博物館は、正岡子規を通して、松山の伝統文化や文学についての認識と理解を深めるために開設された博物館です。
館内には正岡子規を通して、彼が生きた明治時代を豊富な資料で紹介しており、見ごたえのある内容でした。
松山市立子規記念博物館  
 
道後公園(湯築城跡)  
 
  道後公園は、南北朝期(14世紀前半)から戦国期(16世紀末)まで伊予国守護河野氏の居城だった湯築城の城跡です。
公園内にある県指定文化財の湯釜薬師は、河野通有の以来により一遍上人が「南無阿弥陀仏」と書いたとされ、河野通直の命による温泉の効験の刻文も残る貴重なものです。
また、近年発掘調査の結果から家臣団居住区などが見つかり、湯築城資料館とともに武家屋敷が復元されたりしています。
 
 
  湯釜薬師   道後公園  
 
再び松山市駅周辺
 
伊予ラーメン優花  
 
  道後温泉を後にして一旦ホテルにチェックインし、荷物を置いて休憩したあとで、昼に食べ損ねたラーメンを食べるために再び松山市駅のほうへ出かけました。
今度はちゃんと開いていたので、早速入りましたが、他のお客さんが一人もいなくて貸しきり状態なのでちょっと戸惑いながら、おすすめの優花ラーメンを食べました。
城辺の醤油や大洲の味噌など地元の食材にこだわっているそうで、味噌ベースの濃厚なスープで少し辛目でしたが、なかなかのお味でした。
 
 
  伊予ラーメン優花   優花ラーメン  
 
松山城
 
松山城ロープーウェイ  
 
  2日目は、松山城の周辺を廻ろうと思っているので、ホテルをチェックアウト後、電車・バスの1Dayチケットを購入して、大街道まで移動し、松山城ロープーウェイで松山城を目指します。
平行してあるリフトでもいいのですが、まだ朝早いので寒そうなのでロープーウェイにしました。
現在行われている松山城築城400年祭にあわせて、松山を舞台にした司馬遼太郎の小説「坂の上の雲」をデザインしたロープーウェイが運行されています。
松山城ロープーウェイ  
 
松山城へ  
 
  ロープーウェイを降りて、大手門跡から本丸を目指して登っていきます。
登りはそこそこきつい坂道と石段なので疲れますが、紅葉した城山がとてもきれいでそんな疲れも吹き飛ばしてくれます。また、途中で見られる城門や櫓の中には国の重要文化財に指定されているものも多く、見ごたえがあります。
 
 
  大手門跡から   晩秋の気配  
 
本丸  
 
  太鼓門を通って広い場所へ出ると、目の前に小天守閣といくつかの櫓、そして中央に天守閣といかにもお城という眺めが見えてきました。
賤ヶ岳七本槍の一人、加藤嘉明が25年の歳月をかけて築城した名城といわれるだけあってすばらしいお城です。
天守閣  
 
天守閣  
 
  天守閣に登ると、松山の市街地や瀬戸内海が一望でき、すばらしい眺めです。
また、天守閣内には築城以来のさまざまな資料が展示されており、松山城の歴史に触れることができます。
 
 
  天守閣からの松山市内   展示  
 
二之丸史跡庭園  
 
  天守閣から登山道を県庁方面に下ると二之丸史跡庭園が見えてきます。
藩主の邸宅の間取りを芝生や草花、流水で表現した奥御殿跡流水園は、水がほとんど抜かれていたので残念でしたが、観垣亭の周囲など紅葉とマッチングしてとてもきれいでした。
また、庭園内のいたるところにいろいろな種類のみかんが植えられているのですが、ちょうど食べごろで食べてもよいとのことだったので頂きました。とても甘くておいしかったです。
 
 
  二之丸史跡庭園・流水園   観垣亭  
 
 
  Photo by Canon IXY DIGITAL 320  
 
松山・道後温泉 (2002.11.09〜2002.11.10)  その1へ メニューへ戻る 松山・道後温泉 (2002.11.09〜2002.11.10)  その3へ
Copyright (c) 2002 T.Yabunaka All rights reserved.
Last Update 2002.11.10