気まぐれ旅日記

- 神戸 (2002.02.10) -

神戸 (2002.02.10)
 
  折角の3連休、家族とどこかに出かけるつもりでしたが、皆それぞれに予定があるようなので一人で神戸に出かけることとしました。
神戸は近いのでいつでも行けそうで、なかなか遊びに行く機会がありませんから、久々に異人館などを見て歩き、おいしいものを食べれればと思ってます。
 
 
布引
 
新神戸ロープーウェー「神戸夢風船」  
 
  朝8時半頃自宅を出て、三ノ宮には9時半ごろ到着。そこから地下鉄で一駅、新神戸駅へ移動し、神戸ロープーウェー(パンフレットもチケットもロープーウェイではなくロープーウェーと印刷されている)に乗りました。
ロープーウェーが登り始めると雪が降っおり、木々の葉が薄らと雪化粧し始めていて少し寒そうですが、ロープーウェーからの景色は神戸の街並みと港がよく見えとても奇麗です。また、眼下には布引の滝やその上流の布引貯水池、そしてハーブ園を眺める事ができ、景色を楽しんでいるとあっと言う間に終着の布引ハーブ園駅に到着してしまいました。
 
 
  新神戸ロープーウェー「神戸夢風船」   布引の滝  
 
布引ハーブ園  
 
  園内はあいにくの雪にもかかわらず、ローズマリーなど花を咲かせているハーブもありました。
しかし、雪がちらつく園内は寒いので、適当に見たあと暖かそうなグラスハウスに入り、中にあるカフェでちょっぴり遅い朝食を暖かいハーブティと共に頂き、しばし休憩としました。
グラスハウスではもうすぐバレンタインデーということもあり、バレンタイン発祥の地、イタリアのテルニ市から寄贈された「愛の像」は飾り付けられ、アベックの記念撮影が絶えませんでした。
グラスハウスを出ると雪は上がっていましたが、さすがに布引の滝を歩いて見に行く気にはなれずに、再びロープーウェーで北野1丁目まで戻りました。
 
 
  布引ハーブ園・見本園   布引ハーブ園・愛の像  
 
北野異人館街
 
うろこの家  
 
  ロープーウェーを降り、駅から北野異人館街までの遊歩道を歩きました。
旧サッスーン邸やイタリア館などを見ながらまずは有名なうろこの家に向かいました。やはり人気の異人館なのでたくさんの人で賑わっていました。
異人館も全て入って見ているとかなりの入場料がかかってしまいますが、共通チケットを購入したり、市バスのシティループの1日乗車券で割り引きになる異人館などありますからうまく利用しないと大変ですね。
ちなみにうろこの家だけ入るには1000円もかかってしまいます。(^^;
うろこの家  
 
風見鶏の館  
 
  風見鶏の館 うろこの家からオーストリアの家、デンマーク館、オランダ館などを見ながら次に風見鶏の館にやってきました。
風見鶏の館は、明治42年にドイツ人貿易商ゴッドフリート・トーマス氏の自邸として建てられ、現在は国の重要文化財となっています。
尖塔の上にある風見鶏はよく知られており、北野町異人館街のシンボルと言ってもいいでしょう。
 
 
萌黄の館  
 
  萌黄の館 萌黄の館は、明治36年にアメリカ総領事ハンター・シャープ氏の邸宅として建てられ、現在は国の重要文化財に指定されています。2階の窓からは神戸港まで見渡せます。
また、庭には先の阪神・淡路大震災で屋根から落ちた煙突がそのまま置かれており、異人館街にも震災の爪痕が多く残っていることを感じさせます。
 
 
異人館街をあとに  
 
  萌黄の館を出てから、天神坂を下り、パラスティン邸へやってきました。ここは1階がカフェになっており、ハーブティなどがいただけるそうなのですが、この日は何か催し物をやっていてカフェは営業していないようでした。
その後、旧パナマ領事館、ラインの館などを見て廻り、異人館街を後にしました。
ここからはレトロな車体のシティループを利用して移動してもよかったのですが、まだ時間に余裕もあるのでのんびり徒歩で移動することにしました。
シティループ  
 
旧居留地
 
旧居留地15番館  
 
  異人館街から北野坂を下り、三宮駅を越えて一気に旧外国人居留地まで移動しました。
もう昼も過ぎてお腹も空いてきたので旧居留地15番館へやってきました。
1880年にアメリカ領事館として建てられ、旧居留地の中で唯一明治期の姿そのままに伝えており、阪神・淡路大震災でダメージを受けたものの、その後の復旧工事で見事に再生されています。
現在、内部は「カフェ・ド・神戸居留地 15番館」として営業しており、お昼には洋食のランチを食べることが出来ます。この日のランチはオムハヤシライスでしたが、とてもおいしかったです。(^^)
 
 
  旧居留地15番館   オムハヤシライス  
 
旧居留地38番館  
 
  旧居留地38番館 15番館を出て旧横浜正金銀行神戸支店(昭和10年建築)の神戸市立博物館や大正11年に大阪商船神戸支店として建てられた商船三井ビルなどレトロな建物をいくつか見ながら、ナショナル・シティ・バンク神戸支店として昭和4年に建てられた旧居留地38番館へたどり着きました。
アメリカン・ルネッサンス様式の建物でなかなか素敵です。
来る前にもう少しWebなどで調べておけば、かなりたくさんの明治から昭和初期に建てられた建物を見て廻れたと思うと少し残念に思いました。
 
 
南京町
 
南京町中華街  
 
  旧居留地から南京町へとやってきました。たくさんの中華料理店や食材店、雑貨店などが軒を連ねて、活気に溢れています。ここの活気はきっと神戸で一番でしょう。
軒先には、テイクアウト出来る点心などがたっぷりあるので、さっき昼食を食べたばかりだというのに食欲をそそられてしまいます。(^^;
ロープーウェーを降りて以来、ずっとここまで歩いて周ってきましたが、さすがに足が痛くなってきたので神戸の散策はここまでとすることにしました。(異人館街からシティループに乗ればよかった^^;)
大阪に住んでいると神戸や京都は近すぎて逆に遊びに行く機会が少ないのですが、なじみのある街をあらためてゆっくり散策するととても新鮮に感じるところがあって、これからも時々こういう散策の機会を作りたいと感じました。次回は家族で六甲山か港のほうを廻るのがいいかもしれません。
 
 
  長安門   南京町中華街  
 
 
  Photo by Canon IXY DIGITAL  
 
小樽・札幌 (2001.10.12〜2001.10.14) その3 へ メニューへ戻る 東京 (2002.03.02〜2002.03.03) その1へ
Copyright (c) 2002-2003 T.Yabunaka All rights reserved.
Last Update 2003.01.14