Hotelでの通信Tips
- Hotelでの通信マナー -
現状回復出来るように | |
![]() |
ホテルの設備を利用する場合、必ずチェックアウト前にチェックインしたときの状態に戻してからチェックアウトするのがマナーです。 つまり、元に戻せないような方法で設備を利用するのはマナー違反なだけでなく、ホテル側から修繕費などを請求されたとしても仕方ありません。 例えば、電話線が電話機から外せないからといって、左の画像のように被覆を剥いて無理矢理繋いでしまうとか、電話機を分解して繋ぐといったことは決して行ってはいけません。 部屋で電話回線が使えないときは無理矢理繋ぐのではなく、ホテル側に設備の不便さを教えてあげた方が将来の為にはいいと思います。 |
モジュラの爪折れ | |
![]() |
ホテルによっては左の画像の下側のようにモジュラプラグの爪の部分をカットして、簡単にモジュラコードの抜き差しを出来ないようにしてあるところも結構あります。 これは元々、電話機の盗難防止の為でしたが、最近ではモバイルする人が増え、抜き差しを繰り返すうちに折れることが多く、これを防ぐために爪の部分をカットしているホテルもあるようです。 こういうホテルに泊まったら、基本的にホテル側から電話回線のモバイルのための使用を拒否されていると考えましょう。もちろん、ちょっとペン先で押さえながら抜けば抜くこともできますが、こういう場合は利用を諦めるほうがいいと思います。 あと、爪の部分をホテル側でカットしてないのに、以前利用した人がモジュラコードの抜き差しをして折れてしまっている場合もあります。もし、自分で爪を折ってしまった場合は、チェックアウト時にでもフロントに申し出るようにしましょう。 |
公衆電話を利用する場合 | |
![]() |
ホテルで部屋の電話回線が利用出来ない場合、ロビーなどにISDN公衆電話などがあればこれを利用すると思いますが、ロビーの公衆電話は他のお客さんも利用しますから、朝・夕のチェックイン・チェックアウトなどでロビーが混雑している時は、公衆電話を利用する人も結構多いですから出来るだけ利用を避け、空いているときも長時間占有することのないように気配りを忘れないようにしましょう。 これについてはホテルに限らないことですが、他人に迷惑をかけないことを心がけるのは当然のことですね。 |
Copyright (c) 2000-2003 T.Yabunaka All rights reserved. Last Update 2003.01.14 |