気まぐれ旅日記
- 根室・知床・網走 (2022.09.26~2022.09.29) その4 -
知床 (2) | ||||
● | ゴジラ岩 | |||
ウトロ漁港には、オロンコ岩、三角岩、そしてこのゴジラ岩と三つの奇岩があります。 いずれも700万年前~250万年前に噴火した火山岩で、このゴジラ岩は確かに見る角度にもよりますがゴジラにそっくりです。本物のゴジラには遠く及ばない高さ15mですが、なかなかおもしろいですね。 ちなみにウトロという地名はアイヌ語の「ウトロチウシ」が語源で意味は「奇岩が多いところ」だそうです。 |
||||
● | オロンコ岩 | |||
オロンコ岩は、その昔、このあたりに住んでいた先住民族「オロッコ族」から、この名がついたといわれており、高さが約60mほどある巨大な岩です。 急な石段を上がっていくと頂上は平らになっており、ウトロ漁港や知床連山などを眺めることが出来ます。 |
||||
● | ウトロ漁港 | |||
3日目はいよいよ知床観光です。まずは知床観光船で知床半島の先端、知床岬へ向かいますのでウトロ漁港の町営駐車場に車を置いて出発時刻を待ちます。この駐車場には松浦武四郎顕彰碑や森繁久彌「知床 旅情」歌碑があります。 松浦武四郎は江戸時代末期に6回にわたり、北海道、千島、樺太を探検し、北海道の名付け親でもあり、知床旅情は森繁久彌が作詞・作曲、加藤登紀子が唄った名曲ですね。 |
||||
● | 知床観光船 おーろら | |||
楽しみにしていた知床観光クルーズで"おーろら"に乗り込みました。 秘境知床岬航路で所要時間3時間45分のコースで、知床半島の断崖にある滝や奇岩の数々を船上から眺めながらのゆったりした船旅です。 途中、2回ほど船員さんが「ヒグマが見えますよ」と教えてくれたのですが、岸から遠くてどれがヒグマでどれが岩なのか私の視力では判別つかず、大きな双眼鏡か望遠レンズつけたカメラがないとわからないようでした。残念。 でも、知床の自然はすっかり満喫できて満足です。 |
||||
Photo by PowerShot SX620 HS | ||||
Copyright © 2022 T.Yabunaka All rights reserved. Last Update 2022.10.01 |