気まぐれ旅日記
- 沖縄 (2014.03.21〜2014.03.23) その4 -
首里 | ||||
● | 首里城公園 | |||
3日目は百名城巡りの最後に首里城を訪れました。 首里城の創建は14世紀頃と言われていますが詳しくはわかっておらず、その後、1406年に尚巴志が琉球王国支配のために居城としてから1879年に最後の国王、尚秦が明治政府に明け渡すまで琉球王国の政治・外交・文化の中心として栄えました。 1945年に沖縄戦で全焼したのですが、1992年に本土復帰20周年を記念して復元されることとなり現在も工事は続いています。 建物に入ると新築の家みたいに木の香りがするので、ちょっと世界遺産を見学している気がしません。それと、煌びやかなので昨日までの城とは違いちょっとしたテーマパークみたいですね。 |
||||
● | 首里杜館 | |||
首里城を見た後、少し喉も乾いたので首里杜館で休憩することにしました。ゴーヤジュースを飲んだのですが、なかなかおいしかったです。 首里杜館の中にはお土産物屋やレストランのほかに情報展示室などもあり、首里城とその周辺の情報を見ることもできました。 |
||||
● | 首里金城町石畳道 | |||
首里城跡から金城町石畳道を下ってみました。 この道は日本の道百選に選ばれており、琉球王国尚真王の治世である1522年に建造が始まった真珠道の一部で、太平洋戦争時に大半が破壊されましたが、ここ金城町に現存する238mがその姿を残しています。 石畳の道と赤瓦の家が沖縄らしい雰囲気を出しておりとてもよかったですが、このあと首里城までこの石畳道を上って戻るのが大変でした。(^^;; |
||||
● | 玉陵 | |||
首里金城町石畳道から首里城跡へ戻り、今度は玉陵へやってきました。 ここは、琉球王国の第二尚氏王統の歴代国王が葬られている陵墓で、世界遺産に指定されている沖縄最大の破風墓です。 太平洋戦争時に日本軍司令部に近かったため首里城とともに米軍の集中砲撃の巻き添えとなり、東室・西室が破壊されるなどの被害を受けましたが戦後復元されて、2000年に「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として世界遺産登録されたほか、全体が国の史跡、玉陵墓室石牆が国の重要文化財に指定されています。 |
||||
おわりに | ||||
首里城を出て一度ホテルへ忘れ物を取りに戻り、その後レンタカーを返却して空港へ向かい帰途につきました。 今回はキャンペーン当選ということでなかなか行く機会がなかった沖縄を訪れることができ、天候にも恵まれて大変よかったです。 本当は、太平洋戦争沖縄戦の遺構などもゆっくり見たかったのですが、急きょ決めた日程で百名城巡りを優先してしい、まったく見れなかったのが残念でした。 次回、沖縄訪問の機会があれば、ぜひともゆっくり見てみたいですね。 |
||||
Photo by Canon IXY 3 | ||||
Copyright (c) 2014 T.Yabunaka All rights reserved. Last Update 2014.04.26 |